豊かな田園風景と海岸、歴史文化に触れられ、都心からのアクセス性が高い茨城県。年間日照時間・快晴日数が全国5位と、穏やかな気候が多いことでも知られ、ご当地グルメや観光スポットも豊富です。今回は、茨城県でおすすめの観光スポットをご紹介します。
茨城県のほぼ中央、水戸市に位置する偕楽園は、美しい庭園と長い歴史を持つ日本三名園のひとつ。庭園敷地は東京ドーム約64個分に匹敵する広さを誇り、東門、表門、西門、御成門で結ばれる本園と拡張部には杉林や梅林、蓮池など豊かな自然と庭園が広がります。
庭園正門付近に位置する「好文亭(こうぶんてい)」は、徳川斉昭(とくがわなりあき)により設計された木造2層3階建ての古き良き日本建築。好文亭内では美しい襖絵(ふすまえ)や木造建築を見てまわれ、梅や紅葉、雪景色など四季折々の庭園風景を一望できます。
偕楽園へのアクセスは、水戸駅からバスに乗り、約20分となります。茨城県の県央エリアには美術館や芸術館、自然公園などの観光スポットも豊富なので、市内観光とあわせて効率良く移動できる旅行プランを立てることがおすすめです。
茨城県中部の海岸沿い、茨城郡大洗町に位置するアクアワールド茨城県大洗水族館は、日本最大のマンボウ水槽やサメの飼育数日本一を誇る、知る人ぞ知る水族館。1~7階まで続く広い館内は、深海や世界の海、森と川など、テーマの異なるさまざまゾーンに分かれています。
オーシャンビューのガラス張りドームで明るく開放的なオーシャンゾーンでは、ダイナミックな「イルカ・アシカオーシャンライブ」が開催されています。
そのほか、ペンギンのお食事タイムやお散歩タイムを眺められるショープログラムや、水族館の裏側を見てまわれる水族館探検ツアーなど魅力的なプログラムも満載。
海や川の生きものを近い距離で楽しめるので、おとなもこどもも満足できること間違いありません。
アクアワールド茨城県大洗水族館へのアクセスは、那珂奏駅または大洗駅からバス乗ります。水戸市やひたちなか市などの県央エリアへもアクセスしやすいので、茨城グルメをめぐる旅や家族旅行にもおすすめです。
かねふくめんたいパークとは、明太子の老舗「かねふく」が全国5箇所に展開する明太子専門のテーマパーク。茨城県では大洗町でめんたいパークに出会えます。
めんたいパークでは、明太子の製造工場を見学でき、工場直販の明太子を試食・購入できます。館内のフードコートではできたての明太子を使ったおにぎりやソフトクリームなどバラエティ豊かな“明太子グルメ”を堪能でき、工場見学からフードコートまで、おとなもこどもも嬉しい入場無料。
かねふくめんたいパーク大洗へのアクセスは、大洗駅よりタクシーまたは徒歩です。営業時間は9:00~18:00と時間に余裕がありますが、工場が稼働するのは16:30までとなるため、工場見学をしたい場合は早めの来場がおすすめです。
茨城県南部、東京から50km圏内の牛久市に位置する牛久大仏は、世界一の大きさを誇る大仏像(青銅正立像)です。その高さは地上約120mで、大仏内側は台座部分から左胸部にかけて人が入場できる仕組みになっていることが特徴的。
大仏内では書き初めや写経体験ができ、地上約85mの4・5階(胸部)は晴れていれば東京都まで見渡せる展望デッキが設置されています。
また、大仏の足元には広大な「花の浄土庭園」が広がり、浄土式庭園や四季の草花が咲く池のほか、動物とふれあえる「ふれあいガーデンテラス」を散策できます。ふれあいガーデンテラスでは、エサやり体験や猿のイベントショーを楽しめます。
牛久大仏へのアクセスは、牛久駅からバス、またはタクシーに乗車して向かいます。茨城県の南部エリアは都心からのアクセスに優れ、日帰り旅行も楽しみやすいエリアです。県央エリアや県北エリアなど茨城を幅広く観光したい場合は、1泊以上の旅行プランを立てることがおすすめです。
茨城県南部、自然溢れるつくば市にそびえるのが、標高877mの筑波山です。別名「紫峰(しほう)」の名を持つ筑波山は、2つの峰(男体山と女体山)からなり、1年を通して多くの観光客、登山客で賑わいます。
山頂へ続く全6本の登山コースはいずれも所要時間2時間以内と初心者でも安心の難易度で、初めての登山にもおすすめです。ハイキングなしで山頂の空気や絶景を楽しむなら、数分で筑波山山頂に到達できる筑波山ケーブルカー&ロープウェイを利用するのがおすすめです。(所要時間:ケーブルカー約8分、ロープウェイ約6分)
また、筑波山ケーブルカー&ロープウェイでは、秋~翌年春にかけて茨城の夜景を一望できる「スターダストクルージング」(夜間運行)が実施されます。日本夜景遺産に認定された夜景を眺めて、ロマンチックな空中散歩を楽しみましょう。
山頂周辺は「筑波山神社」や「奇岩、怪石」などのパワースポットも豊富です。四季だけでなく、昼と夜で表情を変える筑波山の豊かな自然に触れて、非日常的な旅行を満喫してみてはいかがでしょうか。
筑波山へのアクセスは、つくば駅からシャトルバスで行きます。東京駅より列車で約2時間です。茨城県南部は美しい田園風景や牛久大仏を中心とした自然庭園など、歴史と自然に触れられる観光スポットが豊富です。都心からほど近いアクセスで都会の喧噪から離れた憩いの旅行を楽しみましょう。
茨城県東部の海岸沿い、ひたちなか市に位置する「国営ひたち海浜公園」は、四季の花や遊園地、砂丘など多彩な見どころが溢れる海浜公園。広大な敷地(200ヘクタール)を誇る園内には大規模なフラワーガーデンやみはらしの丘が広がり、春には丘一面に爽やかなブルーのネモフィラが、夏にはフレッシュなグリーンのコキアが、秋には真っ赤に色づくコキアの紅葉を楽しめます。
国営ひたち海浜公園へのアクセスは、勝田駅からバスに乗車します。花畑は季節によって表情ががらりと変わるので、写真におさめたい風景が決まっているなら旅行時期をよく確認しましょう。
茨城県は日本で指折りの観光スポットが多く、自然が作り出す圧巻の風景を満喫できるエリアです。南部エリアは都心からわずか1~2時間でアクセスでき、日帰り旅行も楽しめる点が魅力。1泊以上の旅行ならば、グルメやレジャーなど幅広い観光スポットを巡れます。
びゅうトラベルでは、茨城県の観光スポットへお得に行けるプランを豊富にご用意しています。親子、家族、友人、恋人と、旅行のテーマに合ったお得なプランをチェックしてみてください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。