奈良の大仏さまで有名な東大寺、観音さまがいらっしゃる花の御寺長谷寺をはじめ、吉野山の桜と美しい景色も多い奈良県。古くは日本の中心だった奈良県には多くの神社仏閣があり、日本最古の木造建築である法隆寺、明日香村の高松塚古墳の壁画など今でも当時の歴史に触れられる場所が数多く残されています。
奈良県・奈良市
世界遺産 華厳宗大本山東大寺
奈良の大仏さまで有名な東大寺は広大な敷地の奈良公園の中にあり、1998年に「古都奈良の文化財」の一つとして世界文化遺産に登録されました。歴史を遡ること752年に盧舎那仏が造立されてから、2度の戦災に遭いましたがその度に修復され、1692年の開眼供養会を経て今に至ります。
東大寺大仏殿へ向かう参道途中の『東大寺南大門』とその左右に設置されている『金剛力士像』は鎌倉時代作の国宝と指定されており、力強く門に立つ金剛力士像は運慶・快慶らの作と伝わっています。
東大寺は世界最大級の木造建築物の東大寺金堂(大仏殿)、銅造盧舎那仏坐像、南大門、八角燈籠、鐘楼、法華堂、開山堂、二月堂、転害門、戒壇堂四天王立像、本坊経庫(※通常非公開)と多くの国宝を所有しており、全部を見てまわると1日以上かかるほどその境内は広大です。
※四天王像は令和5年10月1日の戒壇堂拝観再開後に拝むことができます。
アクセス
JR「奈良駅」から徒歩で約30分。近鉄「奈良駅」から徒歩で約15分。または『市内循環バス』「東大寺大仏殿・春日大社前」下車約5分。
奈良県・御所市
葛城高原
大阪と奈良の県境にある葛城山。
登山またはロープウェイで山頂まで行くことができ、山頂の葛城高原は5月にはつつじの群生、夏は新緑、秋はススキ、冬は樹氷と四季折々の景色を望むことができます。
※登山の際には登山届が必要となります。
アクセス
JR「奈良駅」から「御所駅」でバスに乗り換え『葛城ロープウェイ前』行きのバスに乗り、約15分『登山口』で降車。
『葛城登山口駅』から『葛城山上駅』までロープウェイで約6分。
京都府・嵯峨嵐山
京都・嵐山 ご清遊の宿 らんざん
39,400円✽
東京駅⇔京都駅 7/25出発
✽ 表示価格:2022年6月17日時点でのJR+宿泊 (2名1室利用時) のおとな1名の代金です。
奈良県・吉野郡
吉野山
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に含まれる霊場の一つ「吉野・大峯」。
吉野・大峯に含まれる吉野山の桜は日本一と謳われるほど、春になると山肌一面桜が咲き桜色に染め上げるところでも有名です。下千本、中千本、上千本、奥千本と3月下旬頃から4月末頃まで桜が楽しめます。また桜の季節を過ぎても新緑、紅葉、樹氷と四季折々違う景色を見せてくれます。
アクセス
【JR奈良駅利用の場合】
大和路線「奈良駅」から「郡山駅」下車、近鉄橿原線「郡山駅」から「橿原神宮前駅」乗換、吉野線「吉野駅」下車、徒歩約25分または吉野駅徒歩数分にあるロープウエイ『千本口駅』から『吉野山駅』乗車。
【近鉄奈良駅利用の場合】
奈良線「奈良駅」から「大和西大寺駅」で乗換、橿原線で「橿原神宮前駅」乗換、吉野線「吉野駅」下車、徒歩約25分または吉野駅徒歩数分にあるロープウエイ『千本口駅』から『吉野山駅』乗車。
京都府・宇治
花やしき浮舟園
38,300円✽
東京駅⇔京都駅 7/25出発
✽ 表示価格:2022年6月17日時点でのJR+宿泊 (2名1室利用時) のおとな1名の代金です。
京都市内の観光地を巡りましょう!
奈良県・桜井市
総本山 長谷寺
花の寺としても有名で、年間通して美しい花々や四季の景色を見ることができる西国三十三か所めぐりの一つ、御寺『長谷寺』。
仁王門をくぐり、石段の登廊を登りきった先にある本堂のご本尊、国宝『十一面観世音菩薩立像』は10mを超える日本最大級の大きさを誇ります。
春は境内全体を包む桜のほか登廊から望む牡丹、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪降る様子など、四季を通して幻想的で美しい景色を見ることができます。
また新緑の季節には本堂内の床に緑が美しく反射し、紅葉の季節には床が真っ赤に染まり息をのむほどの美しさが広がります。
アクセス
JR「奈良駅」からJR「桜井駅」まで乗車、近鉄大阪線に乗り換え「長谷寺駅」から徒歩約20分。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
吉野地域
柿の葉寿司
塩で締めたサバと酢飯を柿の葉で包んだ伝統的な押し寿司。 熊野灘で取れたサバを塩で締め峠を越えて海のない奈良県吉野川周辺に売りに来たのがきっかけとも言われています。
奈良
茶粥
弘法大師により宇陀市の仏隆寺で唐の茶の種子をまいたのが日本における茶栽培の始まりと言われ、ほうじ茶でお米を煮たものを指し、歴史のある食事です。
奈良
葛餅
奈良県の吉野地方の国栖人(くずびと)に作られ、売られていたことから葛と付けられた名前で、「葛餅」は、葛粉から作られる透明でプルプルとした舌触りのいい餅です。
お寺以外も魅力満載な奈良県の観光スポット!インスタ映えスポットも紹介
奈良県の魅力を紹介したうえで、奈良県のお寺以外の観光スポットと、インスタ映えを狙う人におすすめの観光施設をご案内します。
奈良公園のシカに対してのお願い