雄大な自然と歴史が調和する都市、栃木県。北関東内陸に位置し、豊かな山間部が広がる栃木県は、世界遺産や自然遺産、温泉地などに恵まれ、年間を通して多くの観光客が訪れています。
今回は、栃木県で人気の観光スポットを一挙にご紹介します。
栃木県北西部、日光市に位置する日光東照宮は、徳川初代将軍徳川家康公を御祭神として祀り、1617年(元和3年)の起源から現在まで400年以上もの歴史を持つ由緒ある神社です。
1636年(寛永13年)、三代将軍家光公により「寛永の大造替(かんえいのだいぞうたい)」が行われ、随所に取り入れられた彫刻は信仰形態や学問・思想などを表現する日光東照宮のシンボルとなりました。
1999年(平成11年)には「日光の社寺」として世界文化遺産に登録され、毎年多くの修学旅行生や観光客が訪れています。
日光東照宮までのアクセスは、日光駅からバスで約5分、「神橋」で下車したら徒歩約8分です。日光市には「平家の里」や「神橋」など栃木の歴史にまつわる多くの観光スポットがあるため、社寺めぐりやパワースポットめぐりも楽しめます。
栃木県中部、宇都宮市に位置する大谷資料館は、採掘場跡を利用して建てられた資料館です。1919~1986年にかけての約70年間にわたり大谷石を掘り出していた地下採掘場は、2万平方メートルもの広大な地下空間。
現在では、テレビCMをはじめ、テレビドラマや劇場公開映画、ミュージックプロモーションビデオなどのロケ地としても有名です。
また、大谷資料館では、地下30mに位置する大谷石の教会で「完全オリジナルの結婚式」を行うことも可能(1日1組限定)。挙式を控えているカップルや夫婦は、見学も兼ねて幻想的な大谷石の教会へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
大谷資料館へのアクセスは、宇都宮駅からバスで行くことができます。大谷資料館の周辺には「大谷寺」や「多気山不動尊(たげさんふどうそん)」などのパワースポットもあるため、旅行のテーマに合わせてどのようなルートにするか計画しておきましょう。
栃木県北西部、日光市に位置する鬼怒川温泉は、山間の渓谷に佇む温泉街です。江戸時代から親しまれる鬼怒川温泉の泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛や五十肩、健康増進などの効能を持ちます。
鬼怒川温泉に訪れたら、無料で入浴できる足湯・手湯の「鬼怒太の湯(きぬたのゆ)」や「鬼怒子の湯(きぬこのゆ)」に立ち寄って、温泉街ならではの癒しの時間を楽しむのもおすすめです。
周辺の散策では、鬼怒川温泉街と「楯岩(たていわ)」を結ぶ「鬼怒楯岩大吊橋(きぬたていわおおつりばし)」から壮大な渓谷美を一望したり、ガイド付きの街歩きツアーでおすすめのモデルコースを歩いたりできます。街歩きツアーには「歴史探訪」や「絶景・橋めぐり」などルートの異なるA~Dのコースがあるため、旅行のテーマに合わせて選ぶことがおすすめです。
鬼怒川温泉までは、鬼怒川温泉駅からアクセスできます。鬼怒川温泉の周辺には日本三名瀑のひとつである「華厳の滝」や世界遺産の「日光東照宮」もあるため、自然や歴史を感じたい方にはおすすめのエリアです。
栃木県南西部、足利市に位置するあしかがフラワーパークは、1968年(昭和43年)開園の「早川農園」から1997年(平成9年)に移設・再開園したフラワーパークです。
10万平方メートルの敷地面積を誇るあしかがフラワーパークは藤の名所として知られ、世界的にも珍しい「八重の大藤棚」や「80m続く白藤のトンネル」を見ることができます。
冬には日本夜景遺産にも認定された大迫力のイルミネーションイベントが行われ、シンボルフラワーの藤を再現した幻想的なライトアップでロマンチックなフラワーパークを堪能できます。
あしかがフラワーパークへのアクセスは、あしかがフラワーパーク駅から徒歩約3分となっています。あしかがフラワーパーク周辺には陶器で有名な「栗田美術館」やショッピングにおすすめの「佐野プレミアムアウトレット」もあります。
栃木県北部、那須郡に位置する那須サファリパークは、約70種類、700頭羽の飼育頭数を誇るサファリパークです。放し飼いで自然の環境を再現したパーク内では、迫力満点の猛獣たちを間近で見ることができます。
うさぎやモルモット、ヤギやラマなどの動物にエサやり体験ができる「ふれあい広場」では、小さなこどもも安心して動物たちとふれあえます。
また、パーク内のライオンバスを利用すると、サファリパーク内を観察して移動しながらライオンやベンガルトラなどの猛獣にエサやりをすることも可能。大型動物たちの観察を楽しみながら、ワイルドなアクティビティを満喫しましょう。
栃木県中部、日光市に位置する江戸ワンダーランド日光江戸村は、日本で唯一、江戸の町を体験できる観光スポット。村内では、ちょんまげを結った武士たちが現れるだけでなく、男性は「侍」「岡引」「新選組」など全10種類の江戸の職業に、女性は「町娘」「姫様」「女剣士」など全13種類の姿に変身することができます。
また、村内の芝居小屋では、「水芸座」や「両国座」、「忍者からす御殿」などユニークな江戸の芝居を観覧できます。
「手裏剣道場」や「矢場」では手裏剣や弓矢の体験ができ、おとなもこどもも時間を忘れて楽しめること間違いなし。ゆったりと江戸の町風景を眺めるなら、お堀に浮かぶ屋形船に乗船するのもおすすめです。
江戸ワンダーランド日光江戸村へは、鬼怒川温泉駅からバスやタクシーを利用してアクセスします。周辺には「巨大迷路パラディアム」や「日光さる軍団」などバラエティに富んだアクティビティスポットも豊富です。
栃木県北部、那須郡に位置する那須とりっくあーとぴあは、目の錯覚を利用したトリックアートを楽しめる体験型アートミュージアムです。
その規模は2020年1月現在で日本一を誇り、館内には「見る角度によって形を変える作品」や「アートの中に入ることで錯覚を体験できる作品」などが並びます。館内では写真撮影もOKなので、親子や恋人と思い出の写真を残したり、SNS映えするトリックフォト撮影に挑戦したりするのもおすすめです。
また、制作工房では新作アートの制作風景が無料で公開されているため、日ごろ見ることのない貴重な体験を、家族や恋人と共有できます。
那須とりっくあーとぴあへは、黒磯駅または那須塩原駅からバスやタクシーでアクセスできます。那須とりっくあーとぴあ周辺には「人力車&昭和レトロ館」や「那須おーくん ふれあい牧場」など多彩な観光スポットがあるため、1泊以上のプランで余裕のある旅行にすることがおすすめです。
栃木県は、日光東照宮をはじめとした歴史探訪だけでなく、温泉巡りやテーマパーク、親子で楽しむアクティビティなど多彩な楽しみ方ができる旅行スポットです。
目的の観光スポットへお得&手軽にアクセスするなら、新幹線と宿泊ホテルがセットでおトクなJR東日本びゅうダイナミックレールパックをご利用ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。