豊かな自然に囲まれ、今も昔も変わらず穏やかな時間が流れる別荘地、軽井沢。実は軽井沢は、日本で初めて「高原」の名がつけられた場所でもあります。東京都心からのアクセスに優れ、新幹線に乗れば最短で1時間ほどで到着します(東京駅から軽井沢駅まで)。
今回は、そんな軽井沢旅行の宿泊におすすめのホテルと、泊まり旅行ならではの楽しみ方をご紹介します。
軽井沢は、長野県と群馬県の県境、浅間山(標高2,568m)の南麓に位置する人気の観光スポットです。標高950m~1,200mの高原地帯であり、「軽井沢高原」の名で知られています。
一年中多くの観光客でにぎわう軽井沢ですが、その魅力といえば、過ごしやすい気候と豊かな自然、多彩なレジャー施設があげられます。
中でも、夏の涼しさは軽井沢の特筆すべき魅力です。東京都で25℃以上の夏日が続く8月でも、軽井沢の平均気温は20.5℃程度と過ごしやすい気候です。
また、濃霧が多く発生することから体感気温は実際の温度より低く、夏には「避暑地」として高い人気を誇っています。
軽井沢には自生した樹木も多く、モミ、ミズナラ、コナラ、シナノキ、コブシなどがあります。浅間山を臨む雄大な自然はたびたび西洋の景観にも形容され、国内外から愛されているそうです。長い歴史を持つ別荘群や街道と合わさり、ほかに類のない「軽井沢の景観」が創り出されています。
軽井沢旅行をゆっくり楽しめるおすすめのホテルをご紹介します。
2棟の客室棟に洗練された落ち着きある客室を構え、敷地内には愛犬と泊まれるコテージ棟もあります。本格的なアロマ&エステを堪能できるスパや、軽井沢ならではのアクティビティプランも申込可能。スパメニュー(一部)は宿泊するお部屋でも受けることができ、贅沢な時間を満喫できます。
軽井沢プリンスホテルは、「プリンスグランドリゾート軽井沢」が運営する5つのホテルのうちの2つです。「イースト」と「ウエスト」に分かれ、それぞれで多彩なアクティビティを楽しめます。
天然温泉&リゾートスパのある軽井沢プリンスホテルイーストや、リゾート型ショッピングモールを目前に構える軽井沢プリンスホテルウエストで、至福の時間を過ごしましょう。
重要文化財指定の「旧三笠ホテル」をモチーフにした西洋建築のホテルです。格調ある建物と高いホスピタリティ、彩り豊かな料理が魅力です。
ホテル内のレストランでは、地場産食材を使ったフレンチや、和食・炭火串焼きを楽しめます。木漏れ日の中に佇む敷地内のカフェでは、ホテルメイドのケーキや優雅なティータイムを堪能することができます。
バルコニーやキッチン、露天風呂付きの客室でプライベートな時間を満喫できるリゾートホテルです。豊富な客室バリエーションで、カップルからファミリーまで満足できること間違いなし。大浴場には、木の温もりがあふれる炭酸泉(外湯)やサウナなどが完備され、旅の疲れをしっかり癒すことができます。
標高1,130mに位置するホテル軽井沢1130(イレブンサーティー)は、抜群のロケーションを持つリゾートホテルです。ホテル屋上の「パノラマテラス」からは、ホテルにいながら軽井沢の四季折々の自然を一望できます。
館内には、天然温泉(鬼押温泉)やエステのほか、こどもも遊べる広々とした温水プールが完備されています。
軽井沢エリア南部、八風湖のほとりから標高1,000mを超えるエリアまで広がるリゾートホテルです。山の上エリアや本館エリアなど計5つのエリアに分かれ、各エリアにレストランや教会、カフェや温泉が点在しています。
標高1,000m以上になる山の上エリアでは浅間山を臨む絶景を、本館エリアでは西洋の町並みを再現した景観を堪能できます。また、プール・フィットネスも整っている点は嬉しいポイント。
源頼朝に由来する伝説が残る塩壺温泉。塩壺温泉ホテルは軽井沢の歴史を感じさせる重厚な建物が魅力で、館内は宴会場やラウンジ、温泉やカラオケルームを完備しています。
ホテルから徒歩10分ほどの場所には「野鳥の森」があり、野鳥やリスをはじめとする多くの動植物が生息し、初心者でも気軽にバードウォッチングを楽しめます。
軽井沢中心部のほど近くに位置する軽井沢ホテルロンギングハウスは、西洋式の建築が目を惹くホテルです。館内ではモダンで落ち着いた雰囲気の貸切露天風呂やリラクゼーション、野菜をふんだんに使った創作料理を楽しめます。またお部屋は、豊富な客室タイプから好みに合った部屋を選ぶことができます。
周辺施設へのアクセスがしやすいため、軽井沢観光を楽しみたい人にもぴったりのホテルです。
「美」を追求した多彩なおもてなしを提供するホテルです。自慢の「信州ダイニング」では、信州の地元食材を使った創作料理を堪能できます。
また、ゆとりろ軽井沢ホテルのオリジナルプログラム「美styleスティ」も体験可能。料理やアロマ、温泉を通じて「美」を生み出す旅行を楽しめます。
軽井沢には、自然を堪能できる観光スポットやアクティビティが豊富です。滞在中十分な時間を確保できるときは、ホテルで過ごす時間以外にも、以下のようなプランを旅行に取り入れてみてはいかがでしょうか。
・自然を楽しむ
壮大な自然を観光できるスポットには、白糸の滝やレイクガーデン、雲場池などがあります。各スポットで見られる景色やイベントは時期・時間帯によって異なるので、事前にチェックしてから足を運んでみてください。
中でも、10月~11月に見られる雲場池の紅葉は、全国でも有数の人気スポットです。
・歴史を探訪する
美しい西洋建築が見られる旧三笠ホテルや熊野皇大神社は、軽井沢の歴史を現代に伝える人気の観光スポットです。熊野皇大神社の御神木である「科の木(しなのき)」は、開運や縁結びで知られる軽井沢屈指のパワースポットになります。
・のんびりショッピングする
軽井沢プリンスホテルから徒歩でアクセスできるプリンスショッピングプラザは、国内最大級のアウトレットモールです。湖の周りを散策しながら優雅なウィンドウショッピングを楽しめます。
・アクティビティで体を動かす
軽井沢には、ウィンタースポーツや雪遊びが楽しめる軽井沢プリンスホテルスキー場や、レクチャー付きのカーリング体験ができる軽井沢アイスパークもあります。1日体を動かした後は、宿泊するホテルで旅行の疲れを癒しましょう。
夏は過ごしやすく、冬は幻想的な景色を見られる軽井沢。春夏秋冬で異なる楽しみ方ができるため、何度訪れても「新たな発見」ができること間違いありません。宿泊施設が豊富で旅行のたびにホテルを選ぶ楽しさがあるのも、軽井沢高原ならでの魅力です。
びゅうトラベルでは、宿泊と新幹線・特急列車がセットでお得なプランをバリエーション豊かに取りそろえています。軽井沢旅行を計画している人は、ぜひチェックしてみてください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。