軽井沢へ訪れたら、大自然の中で思い切り体を動かせるアクティビティを楽しんでみませんか。軽井沢はゆっくりとした時間を過ごせるスポットだけでなく、こどもが楽しめるレジャー施設やアクティビティも充実しています。自然や動植物とのふれあい体験もできるので、旅行でこどもの成長を見守りたいお父さん、お母さんは必見。
今回は、軽井沢で人気のアクティビティスポットについてご紹介します。
優雅な時間を過ごせることで知られる軽井沢。おしゃれな避暑地として高い人気がありますが、実はこどもが思いきり遊べる体験スポットも豊富です。
こどもとのレジャーで軽井沢を選ぶと、都会にはない大自然に囲まれて、家族みんなでダイナミックなアクティビティを楽しめる点が魅力。
東京からは新幹線で約1時間のアクセスなので、小さなこどもと一緒に訪れやすいところもポイントです。
また、軽井沢には立ち寄りたい観光スポットやお店もたくさんあります。今年は自然を満喫できるアクティビティを、来年はまだ行けていない体験スポット巡りを、こどもが大きくなったら観光名所巡りを、といったように、こどもの成長にあわせたプランで何度も訪れてみるのも楽しそうです。
こどもにとっておきの体験をさせてあげるなら、自然のなかで体を動かせるアクティビティや、非日常的な体験プログラムに参加するのがおすすめです。
軽井沢でおすすめの人気アクティビティスポットをご紹介します。
春夏秋冬、季節ごとの日替わりアクティビティが開催されるネイチャーキッズ森の家。スタッフとこどもたちだけで出発するキッズチャレンジでは、約3時間のプログラムを通じてたき火や工作などの自然体験を楽しめます。
親子で参加できるファミリークライミングや工作体験も多数用意されているので、こどもの年齢に合わせて参加プログラムを選びやすいところが嬉しいですね。
夏休みに期間限定で開催される森遊びや昆虫採集などのプログラムも必見です。
ネイチャーキッズ森の家までのアクセスは、「軽井沢駅」南口から軽井沢プリンスホテルイーストまで、無料シャトルバスを利用できます。シャトルバスは約30分間隔で運行しているので、小さなこどもと一緒でも少ない待ち時間でアクセスできます。
軽井沢タリアセンは、自然、美術館、文学に「遊び」を加えた複合レジャー施設です。塩沢湖を中心に多彩な美術館やアクティビティが広がっているので、こどもの興味に合わせたプランを立てられます。
巨大な風船に入って水の上を歩くスプラッシュバルーンやスプラッシュローラーは、一度は体験しておきたい人気のアクティビティ。ファミリーゴルフやサイクルモノレールで体を動かしたら、施設内レストランやバーベキューハウスで休憩するなど、1日じっくり楽しむプランもおすすめです。
軽井沢タリアセンへのアクセスは、「軽井沢駅」よりタクシーや町内バスを利用できます。ハルニレテラスや軽井沢銀座商店街からのアクセスもしやすいので、家族で軽井沢観光をするプランに軽井沢タリアセンを加えてみるのもおすすめです。
多彩なネイチャーツアーを通じて大自然の散策を楽しめるピッキオ。専門知識を持ったガイドスタッフの案内で春夏秋冬の自然を体感できる各種ツアーは、こどももおとなも“わくわく”が止まらないこと間違いなし。「けもの道ウォーキング」や「ムササビウォッチング」など、冒険心がくすぐられるツアーが豊富です。
施設内には、絵本から出てきたようなのどかな「ケラ池」や、鳥好きにはたまらない「野鳥の森」もあります。野鳥の森ではツキノワグマやニホンカモシカなど珍しい野生動物に出会えることもあります。
ピッキオへのアクセスは、「軽井沢駅」からタクシー、または「中軽井沢駅」から徒歩でアクセスできます。周辺の観光スポットを巡りながらピッキオを訪れると、軽井沢の街並みや周囲に広がる自然、本格的な森の迫力を満喫できそうです。
家族で乗馬体験を楽しめる軽井沢リバリーヤード。コースは初心者向けから上級者向けまで豊富に用意されているので、乗馬経験がないこども連れも訪れることができます。
また、初心者やこどもが乗馬する際はスタッフが馬を引くので安心。乗馬が難しい小さなこどもは小型のウェルシュポニーを選ぶこともできます。慣れてきたら軽井沢の森を散歩できる特別な体験(オプションコース)を選んでみるのも良いでしょう。
人によく慣れた穏やかな馬と看板犬が家族を出迎えてくれるので、乗馬体験を通じて動物への接し方や愛情のかけ方を学ぶこともできます。
軽井沢リバリーヤードは、「軽井沢駅」よりタクシーで10分ほどのところにあります。軽井沢プリンスホテルからのアクセスもしやすいので、周辺を訪れたら立ち寄っておきたいです。
軽井沢おもちゃ王国は、こどもに大人気のおもちゃが集結したおもちゃのテーマパーク。
園内には好きなおもちゃで遊べる「おもちゃのお部屋」だけでなく、思いきり体を動かせる本格アスレチックや魅力的なアトラクションが豊富です。
自然を肌で感じられるアスレチックエリアは、ニジマス釣りや工作体験などの自然イベントを体験できる広場も充実しています。
「アスレチックも遊園地も楽しみたい」「大好きなおもちゃに囲まれたい」というこどもの夢が叶うので、来年も再来年も「行きたい!」と催促されてしまうことでしょう。
軽井沢おもちゃ王国へのアクセスは、「軽井沢駅」より送迎バス(予約制)を利用できます。白糸の滝やトンボの湯、ハルニレテラスなど魅力的な周辺スポットも多いので、こどもの体力にあわせたプランを立てておきたいですね。
南佐久パックラフトは、「キャンプノース・アウトドアサポート」が提供する大自然の体験ツアー(ツアー名称:川上 パックラフトツアー)です。集合場所から目的の湖畔までハイキングを楽しんだら、パックラフトと呼ばれる小型のエアボートで「あちばけ湖」を散策します。
ツアー当日は、約1日(7時間)かけて雄大な自然の秩父山地で水陸体験を楽しめるので、こどもに特別な体験をさせてあげたいという家庭におすすめです(小学1年生から参加可能)。
休憩時間には緑豊かな木々に囲まれた中でのカフェタイムがあるなど、ここでしか堪能できない内容も盛りだくさんです。
南佐久パックラフト(川上 パックラフトツアー)へ参加するには、事前予約が必要です。当日の集合場所となる「ナナーズ川上店」へは、「清里駅」などから運行する送迎サービスを利用できます。
スウィートグラス・アドベンチャーは、樹上10メートルの高さで繰り広げられるアドベンチャー施設です。ハーネスを装着して森の奥へ進んでいくスリルと達成感は、こどもだけでなくおとなも感動してしまうほど。コース難易度は小学1年生向け、小学4年生からおとな向け、エキスパート向けと分かれているので、家族みんなで大満足の樹上体験を楽しめます。
小学生未満の小さなこどもも退屈しないよう、アスレチックやトランポリンなどの遊具が用意されているところも嬉しいポイントです。
スウィートグラス・アドベンチャーへのアクセスは、「軽井沢駅」よりバスまたはタクシーを利用できます。バス利用の際はバス停から徒歩約20分の距離があるので、小さなこどもを連れてのアクセスにご注意ください。
夏は避暑地としてゆったりとした時間が流れる軽井沢。こどもと一緒の旅行なら、自然体験ができる施設やアクティビティに参加して、今だけの思い出をたくさん作ってみてはいかがでしょうか。軽井沢の雄大な自然を通じて、こどもの考える力や想像力を育む良い機会となることでしょう。
びゅうトラベルでは、軽井沢への交通(新幹線)とホテルがセットでお得なプランを多数ご用意しています。
※本記事でご紹介している施設や各種体験の営業状況・実施状況については、事前に公式HPをご確認ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。