日本には数多くの温泉があり、旅行の目的地としても選ばれることが多いもの。例えば、群馬県にある草津温泉は数ある温泉の中でも「名湯」と呼ばれていて、歴史も深い温泉です。今回はそんな草津温泉の歴史や特徴、周辺の観光スポットや、草津と合わせて検討されることの多い伊香保温泉の特徴についてもご紹介します。
群馬県の草津温泉は、岐阜県の下呂温泉、兵庫県の有馬温泉と並ぶ日本三名泉の一つです。自然湧出量は日本一で、1日にドラム缶約23万本分もの豊富な湯量が湧き出しています。そのおかげで草津温泉では、源泉かけ流しが楽しめる施設がたくさんあります。
草津温泉の歴史上の記録のなかでもっとも古い記述は、鎌倉時代に源頼朝が入湯したというものです。ほかにも、江戸幕府の八代将軍・徳川吉宗や俳人の小林一茶、東海道中膝栗毛の著者である十返舎一九なども、草津温泉に入湯した記録が残されています。こうした多くの著名人が訪れるほど、古くから愛されてきた温泉だといえるでしょう。
草津温泉は、草津白根山の火山活動によって湧き出した火山性の温泉で、多くの硫黄分を含んでいます。泉質は酸性泉で、源泉に1円玉をつけると1週間で溶けるといわれるほどの強酸性です。そのため殺菌力が高く、古くから「万病に効く温泉」として注目されていました。なかでも、慢性皮膚病には高い効果があるとされています。
草津温泉の大きな魅力は、100軒以上の宿泊施設や店舗のほか、中央にある最大の源泉「湯畑」を囲むようにして広がる風景で、日本最大級の温泉地にふさわしい規模を誇ります。まるで街全体が温泉のテーマパークのようです。
草津温泉へのアクセスは、JR吾妻線「長野原草津口駅」からJRバスで草津温泉バスターミナルへ行く方法と、JR・しなの鉄道「軽井沢駅」から草軽交通/西武観光バスで行く方法があります。
草津温泉は、豊富な湯量を体感して楽しめるスポットや温泉熱を利用した施設など、見どころがたくさんあります。自然が織りなす大自然の絶景やアート、草津ならではの工房など、草津温泉を満喫できる観光スポットを9カ所ご紹介します。
草津温泉といえば、草津節などに合わせて長い木の板で湯を混ぜる「湯もみ」が有名です。草津温泉の源泉は50℃に近いことが多く、そのままでは熱くて入浴ができません。そこで、源泉の効能をそのまま得るために、水で薄めることなく温度を下げる方法として湯もみが考えられました。
熱乃湯は、「湯もみと踊り」ショーが楽しめる施設で、草津温泉のシンボル「湯畑」の目の前にあります。ショーは毎日行われており、草津ならではの風景として人気を博しています。また、湯もみ体験や湯もみ板を持って記念撮影をすることもできるので、おとなからこどもまで楽しめるでしょう。
湯畑は温泉街の中心に湧く源泉で、草津温泉のシンボルとしても有名です。高温の源泉が7本の木樋を伝いながら空気に触れることで、温度が下がっていきます。源泉が湯滝に到達し、流れ落ちる際に舞い上がる湯けむりは、温泉街ならではの風情を感じられるでしょう。
湯畑では、沈んだ硫黄を「湯の花」として年に数回採集しており、湯の花を摘む場所ということからその名が付けられました。また、「八代将軍御汲上の湯枠」と呼ばれる源泉の中の四角い木枠は、八代将軍・徳川吉宗が温泉を汲み上げさせた場所として知られています。
日没から夜25時までライトアップが行われ、より一層幻想的な雰囲気になるため、夜景スポットとしても多くの人気を集めています。
草津熱帯圏は、温泉の熱で暖められたジャングルのような空間で、約250種1000頭もの動物たちと、熱帯・亜熱帯の色鮮やかな植物が楽しめる施設です。
施設内には、カピバラや世界最小のサルのピグミーマーモセット、キツネザルやエリマキトカゲなど、可愛らしい動物が多数飼育されています。爬虫類は国内トップクラスの飼育展示数を誇り、日替わりで登場するヘビと写真撮影も可能。爬虫類好きの方にもおすすめのスポットです。また、フィッシュセラピーの手浴・足浴もできます。
温泉街の西に位置する西の河原公園は、上信越高原国立公園の特別地域に指定されており、河原のいたるところから毎分1,400リットルの源泉が湧き出して川となっている公園です。園内には、男女合わせて総面積約500平方メートルもの広さで自然を満喫しながら入浴ができる有料の「西の河原露天風呂」があります。無料の足湯もあり、気軽に温泉に触れることができるスポットです。
園内にある草津穴守稲荷神社の境内には、「招福の砂」と呼ばれる砂があり、それを持ち帰って家などに蒔くとご利益があるといわれています。また、草津を世界に広めたベルツ博士や、歌人・斎藤茂吉、俳人・水原秋桜子など、偉人・文人の記念碑や句碑など見どころがたくさんあり、周辺散策もおすすめです。
また、日没から22時まではライトアップされていて、昼間とはまた違った風景が味わえます。
嫗仙の滝は、草津温泉街から少し離れた草津町の南東に位置しており、落差が25mある滝です。赤い岩肌に、繊細な白い水の流れが美しく映える神秘的な景色を楽しめます。滝壺の近くまで歩いて行けるので、自然をより近くで体感したい方におすすめです。
滝の脇には、森の巨人たち100選にも選ばれた、樹高35m、幹周6.7mの樹齢300年を超えるカツラの巨木があり、こちらもあわせて楽しめます。
遊歩道入口から滝までの道のりは片道1km程ですが、急な坂がある山道のため、歩きやすい靴で訪れるのがよいでしょう。
草津白根山の山頂にある火口湖「湯釜」は、直径約300m、水深約30mで世界でも有数の酸性度の高い湖です。
火山ガスの影響でエメラルドグリーンに変化した湖水は、荒涼とした岩肌に包まれるように浮かび、幻想的で美しく輝いて見えます。天候や日光の当たりかたによっても色が変わって見えるため、さまざまな表情が楽しめるのも魅力です。湖への立ち入りはできませんが、近くにある展望台からその姿を眺めることができます。
湯釜を見るには、温泉街からバスで約30分の「草津白根レストハウス」から徒歩で展望台に向かいます。このレストハウスには駐車場のほか、レストランや売店、トイレなどの施設もあるため、出発の準備等に利用するとよいでしょう。
なお、冬季期間は通行止めとなるので見学ができません。また、白根山は活火山のため、火山活動の状況により入山規制をしていることがあるので、お出かけの際はホームページなどで確認しておきましょう。
※2022年5月現在、噴火警戒レベル1のため、湯釜を見学することはできません。
俳優として活躍する一方、芸術家としての才能も注目されている片岡鶴太郎氏の作品を展示している美術館です。
独学で絵を描き始めたという鶴太郎氏の、温かさや繊細さを感じられる作品が常時150点展示されています。なかでも4mもの長さがある軸装作品の「千年シリーズ」は圧巻です。こちらの施設では年4回の展示替えを行っており、時期によってさまざまな作品を鑑賞できます。
絵葉書やクリアファイルなどのアートグッズが購入できるショップや、カフェも併設されているため、ゆっくりとアートを楽しみたい方におすすめです。
草津ガラス蔵は、1号館から3号館まで並ぶ、ガラス工芸品を扱う工房です。草津温泉のライトアップされた湯をイメージした透明感のある淡いエメラルドグリーンの「草津温泉ガラス」は、ここにしかないオリジナルのガラスで、一つひとつ手作りで仕上げられています。
1号館では草津温泉ガラス製品をはじめ、ガラス製の置物やグラス、酒器や花器などが並び、草津温泉名物の温泉卵も購入できます。2号館はとんぼ玉のアクセサリーやとんぼ玉作家の作品を扱っており、3号館ではネックレスやピアスなどのガラスアクセサリーや小物類があり、おみやげを選ぶのにも最適です。
草津ガラス蔵ではとんぼ玉創作体験や吹きガラス創作体験も行っていますが、2023年3月現在はお休みしています。再開した際にはぜひ挑戦してみてください。
温泉街といえば、射的場をイメージする方も多いでしょう。射的本舗まんだら堂は、草津温泉のセンターアーケード内にある、懐かしい雰囲気が漂う本格的な射的場です。1ゲーム10発の玉で的を落とし、合計点数で景品がもらえます。仲間との協力プレイや点数の合算もOKなど、おおらかなルールで遊べるのも魅力です。
街歩きの際は、温泉街の風情を満喫しながら、こどもだけでなくおとなも童心にかえって楽しめる射的場へぜひ立ち寄ってみてください。
ここでは草津温泉のある群馬県の観光スポットを3カ所ご紹介します。
榛名神社は、群馬県高崎市にある神社です。榛名山の神を祀る神社で、主祭神は火産霊神(ほむすびのかみ)と埴山姫神(はにやまひめのかみ)となっています。火と土の神であることから、鎮火や五穀豊穣などのご利益があるといわれています。榛名神社がいつからあるのかは定かではありませんが、927年に完成した全国の主要な神社を記した「神名帳(じんみょうちょう、しんめいちょう)」に名があることから、歴史深い神社です。
榛名神社は榛名山中腹の沢沿いにあり、境内は多くの奇岩や巨岩に囲まれています。その地形から修験道の霊場としても知られていて、近年は群馬県屈指のパワースポットとしても有名です。沢と岩による自然の造形美は、本当にパワーが感じられそうな雰囲気を醸し出しています。
富岡製糸場は、群馬県富岡市にある施設です。富岡製糸場が作られたのは明治5年のことで、富国強兵を目指した明治政府が西洋技術を取り入れるために設立しました。日本初となる官営の器械製糸工場で、日本の近代化に大きな影響を与えただけでなく、絹産業の技術革新にも大きく貢献したといわれています。富岡が工場の建設地に選ばれたのは、養蚕が盛んで良質な繭が確保できること、広い土地が用意できること、既存の用水で水を確保できることなどが理由だとされています。
富岡製糸場は1987年に操業を停止したあとも、建物や機械は大切に保管されました。創業当時からの繰糸所や繭倉庫などが現存していることもあり、平成17年に国の史跡、平成18年に重要文化財に指定され、平成26年には世界遺産にも指定されました。繰糸所と繭倉庫は国宝に指定されるなど、群馬県でも屈指の観光スポットとなっています。
鬼押出し園は、群馬県や長野県、新潟県にまたがる上信越高原国立公園にあるスポットです。200年以上前に起こった浅間山の噴火によって流れ出した溶岩が固まってできた地形で、その奇怪な光景から世界三大奇勝の一つにも数えられています。「鬼押出し」という名前の由来は定かではありませんが、「浅間山には鬼が住んでいて、その鬼が暴れたせいで岩が押し出された」という言い伝えからきたという説があります。
鬼押出し園では、溶岩でできた奇勝を巡るようにコースが整備されています。コースにはいくつかの種類があり、それぞれ所要時間が異なるので、時間に合わせて選びましょう。また、鬼押出し園では奇勝だけでなく、四季折々のさまざまな高山植物も楽しめます。高山植物と奇勝とのコラボレーションは、鬼押出しならではの光景です。
群馬県は数多くの温泉が湧き出ており、草津温泉以外にも、有名な温泉地が多数あります。なかでも、草津温泉と伊香保温泉のどちらに行こうか迷っている方も多いのではないでしょうか。ここでは、簡単に伊香保温泉についてもご紹介します。
伊香保温泉について詳しく知りたい方は以下の記事も合わせてご覧ください。
榛名山の中腹、標高約700m付近に位置する伊香保温泉。その起源は垂仁天皇の時代の説と、天平時代の僧侶・行基に発見された説があり、いずれにしても歴史のある温泉であることがわかります。
伊香保温泉には、元々ある茶褐色の「黄金(こがね)の湯」と、近年湧出が確認された無色透明の「白銀(しろがね)の湯」があります。
黄金の湯の特徴でもある茶褐色は、お湯の中に含まれる鉄分が空気に触れて酸化したものです。刺激が少なく肌あたりの柔らかなお湯であるとともに、鉄分が多く身体を芯から温めて血行を促すことから、病気やけがを癒すほか、子宝の湯ともいわれています。
一方白銀の湯は、1分間に110リットルの豊富な湧出量で、病後の回復の促進、疲労回復、健康増進に適しています。
また、伊香保温泉のシンボルといえば、約400年の歴史を持つ石段です。古くから続くどこか懐かしい温泉街の風景は、伊香保温泉の大きな魅力といえるでしょう。
頂上の伊香保神社に続く365段の石段の両側には、お食事処やおみやげ屋、遊技場などがあり、あちこち見て回るのも楽しみの一つ。食べ歩きグルメもあるので、散策しながらのんびり歩くのもおすすめです。さらに、伊香保温泉は温泉饅頭発祥の地でもあるため、お出かけの際は本場の温泉饅頭もぜひ味わってみてください。
草津温泉は、豊富な湯量はもちろん、源泉を水で薄めることなく温泉の効果をそのまま受けることができる源泉かけ流しの贅沢さが魅力です。万病に効くといわれる強酸性の温泉に浸かり、草津の雄大な自然と文化に触れる旅は、日頃の疲れを癒して心も身体もリフレッシュしてくれることでしょう。
草津温泉への旅行を計画している方はぜひ、今回ご紹介したスポットを参考にしてください。
びゅうトラベルの「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は草津温泉や伊香保温泉の温泉宿と、往復の列車をまとめてお得に予約することができます。きっぷと宿を別々に予約するよりも旅行代金がお得になることも。
温泉旅行を計画される際は、ぜひご利用ください。
ご利用上の注意事項
【ご利用上の注意事項】
・予約(申込)完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。異なる発着地やプラン内容を1つのご予約として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ご旅行代金は随時変動いたします。同一内容でもご予約のタイミングにより旅行代金が異なる場合がございます。また事前予約受付時に提示される金額は予定金額となり、ご予約の確定時にご旅行代金が安くまたは高くなる場合がございます。確定画面にて金額をご確認いただいた上でお申込みください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
ご利用上の注意事項
【ご利用上の注意事項】
・予約(申込)完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。異なる発着地やプラン内容を1つのご予約として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ご旅行代金は随時変動いたします。同一内容でもご予約のタイミングにより旅行代金が異なる場合がございます。また事前予約受付時に提示される金額は予定金額となり、ご予約の確定時にご旅行代金が安くまたは高くなる場合がございます。確定画面にて金額をご確認いただいた上でお申込みください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
人数選択
部屋数選択
行きの列車を検索する 帰りの列車を検索する 出発日を選択
宿泊開始日と宿泊数を選択
人数選択
宿泊日と泊数、人数を選択してください
出発日と人数を選択してください