豊かな自然と景観に囲まれ、穏やかな時間が流れる軽井沢。
中でも星野エリアは、グルメやアクティビティなど多彩な楽しみ方ができる人気のエリアです。趣のある教会や温泉など見どころも満載。
東京から軽井沢までは新幹線で最短約1時間とアクセスがしやすいため、一年中多くの観光客が訪れます。
日帰りで気分転換をしたり、宿泊して休暇を満喫したりと、自由な過ごし方で旅行を楽しめる点が軽井沢星野エリアの魅力です。
今回は、そんな軽井沢星野エリアの特徴やおすすめの観光スポットを、楽しみ方を交えてご紹介します。
軽井沢星野エリアは、長野県東部、軽井沢町のほぼ中央に位置するリゾート型観光地です。標高950~1,200mの山間を流れる湯川に沿って、温泉や宿泊施設、ショッピング施設が広がっています。
星野エリアの歴史は長く、大正時代(1912~1926年)には北原白秋や島崎藤村などの詩人による催しが行なわれました。
昭和中期に星野エリアと隣接する国有林が「国設 軽井沢野鳥の森」に指定されると、人々が集まる“軽井沢ライフ”のルーツができあがっていきました。
星野エリアへは、軽井沢駅よりバスまたは徒歩でアクセスできます。
星野エリアを代表する観光スポットには、「ハルニレテラス」や「星野温泉 トンボの湯」、「ピッキオ」など数多くあります。
ここからは、各施設の概要や楽しみ方をご紹介します。
湯川とハルニレ(春楡)の木立に沿うように広がるショッピング施設です。ウッドデッキで連なる9棟の建物にはレストランやショップなど全16種類の店舗が並びます。ハルニレテラスでは様々な楽しみ方ができます。
・レストラン
和食や洋食(イタリアン)、中華のレストランがあります。石窯で焼かれる本格ピザや自家製酵母の焼きたてパン、信州の清らかな水でつくられる蕎麦など、軽井沢ならではの料理を堪能しましょう。
・カフェ&スイーツ
和菓子やジェラート、コーヒーを楽しめます。カフェでは書籍やキッチンウェア、スパイスなどの珍しいグッズを手に取ってみるのもおすすめです。
・ライフスタイル
木製品やガーデングッズ、北欧インテリアなどジャンル豊かなライフスタイルショップがあります。ぬくもりあるお店の雰囲気や雑貨は眺めるだけで楽しく、旅行の記念に購入すれば家に帰ってからの楽しみも倍増することでしょう。
・リラクゼーション
ヨガを取り入れた本格タイマッサージの店舗があります。軽井沢旅行で癒しの時間を求める方におすすめです。
レストラン、カフェ&スイーツのお店は、テイクアウトやデリバリーサービスに対応している店舗もあります。宿泊先などでゆっくり食事を楽しみたいときも利用しやすいです。
星野温泉は、1915年(大正4年)の開湯より100年以上の歴史を持つ名湯です。トンボの湯は、肌あたりのいい柔らかな湯(低張性中性温泉)が魅力の源泉かけ流し。「美肌の湯」とも呼ばれています。冬季は、一人用の足湯桶を使った「ひとり占め足湯※」で軽井沢の雪景色と星野温泉を堪能してみてはいかがでしょうか。
(※期間は公式サイトをご確認ください。一人1,200円(税込)、利用には事前の予約が必要です。)
軽井沢文化のシンボルともいえる教会です。結婚式が挙行されていない日は礼拝堂や教会周辺を自由に散策でき、牧師館では牧師との会話で穏やかな時間を過ごせます。
四季のイベントも豊富で、冬は幻想的なキャンドルライトが煌めくイルミネーションイベントが開催されます。また、毎週日曜は「日曜ゴスペル礼拝」に参加可能。いずれも料金は無料です。
自然の地形を活かした“オーガニック建築”により誕生した石の教会。石畳を進んで礼拝堂に立てば、神秘的な雰囲気に息をのむことでしょう。軽井沢の大地を肌で感じながら、静かなひとときを過ごせます。
「国設 軽井沢野鳥の森」と隣接するピッキオでは、ネイチャーツアーを通して動植物の観察や自然体験を楽しめます。
「野鳥の森ネイチャーウォッチング」や「空飛ぶムササビウォッチング」では、軽井沢の森に棲む野生動物を観察することが可能です。また、オーダーメイドツアーでは自分好みのツアーをガイドから提案してもらえます。
観察できる動植物が四季で変わるように、ツアー内容も季節によって変わります。冬には満天の星空を観られる「氷上の星空ウォッチング」や大迫力の「氷瀑探訪」に参加できます。
毎年秋~初春まで※は、ピッキオのケラ池リンクでスケートを楽しめます。寒さが厳しくなるころには、透明度のある天然氷のスケートリンクも開放されます。
軽井沢の冬景色を観ながら体を動かしてみてはいかがでしょうか。
スケートリンクに併設するカフェでは、かわいいラテアートのホットドリンクも注文可能です。
※期間は公式サイトをご確認ください。
信州を感じる食材をふんだんに使った郷土料理や御膳、創作料理を楽しめるカジュアルダイニングです。
ランチやディナーはもちろん、夜は日本酒やワインと一品料理を楽しめます。好きな飲み物と季節の料理がセットになったコース料理(数量限定)も見逃せません。
自然を眺めながら、絶品スイーツを食べられるラウンジです。
木漏れ日が差すオープンテラスや上質なソファ(室内)で、優雅なカフェタイムを過ごせます。季節の素材を贅沢に使用したパティシエ渾身のスイーツで、心安まる時間を楽しみましょう。
(※2021年2月現在コロナウイルス感染拡大の防止のため、休業中となります。)
軽井沢星野エリアでは、イルミネーションや体験教室などさまざまなイベントが行われています。信州の美味しい食材や料理が集まる「軽井沢マルシェ」も不定期で開催されるので、訪れる前は各施設の公式サイトなどでイベント情報をチェックしてみてください。冬季休業などが掲載された営業カレンダーもチェックしておくと安心です。
軽井沢星野エリアは、訪れる人によって異なる楽しみ方ができる観光地です。
・自然を満喫してゆっくり過ごす
・温泉や教会で癒される
・アクティブに各種ツアーに参加する
・グルメやショッピングを堪能する
など、旅行の目的に合わせたプランを考えてみてはいかがでしょうか。
星野エリアで気になるイベントがあれば参加してみるのもおすすめです。
※本記事に掲載の施設やイベントの営業時間は変更または中止となる可能性があります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。