「フルーツ王国」ともいわれる山梨県は、ぶどうの生産量においても日本一を誇っています。その山梨県のなかでも、甲州市勝沼町は「ぶどうの郷」として名高い地です。明治時代に日本で初めてワイン造りが行われた地で、ワイナリーも多くあります。
今回は、勝沼のぶどう狩りスポットと、つい立ち寄りたくなるワイナリーをご紹介します。
甲府盆地は水はけの良い扇状地で、果物の生産に適した地とされてきました。特にぶどうは古くから栽培されて、一説によれば1,300年前にヨーロッパからシルクロードを経て日本に伝わったそうです。そして、日本におけるぶどう栽培発祥の地が現在の甲州市勝沼町といわれています。
ぶどうの郷である勝沼では、さまざまな品種のぶどうが栽培されています。品種が多岐にわたり、ぶどう狩りのシーズンも初夏から晩秋まで続きます。
勝沼をおすすめする理由のひとつは、アクセスのしやすさです。甲府盆地は山梨県中央部に逆三角形の形で広がっており、勝沼は甲府盆地の東部に位置しています。
勝沼の中心地にあるJR勝沼ぶどう郷駅へは、東京方面からはJR中央本線で向かうことができます。JR新宿駅から「あずさ」や「かいじ」などの列車を利用するほか、時間があるときは普通列車の旅もおすすめです。
勝沼では、初夏から晩秋にかけてぶどう狩りを楽しめます。品種ごとに旬が異なるため、目当ての品種がある場合は、その品種の旬に合わせてぶどう狩りのプランを立ててみてはいかがでしょうか。
勝沼で栽培されている代表的なぶどうの品種と旬の時期をご紹介します。
品種 | 旬 | 特徴 |
---|---|---|
デラウェア | 7月下旬~8月中旬頃 | 種なしブドウとして日本で最も一般的な品種。小粒。 |
サニールージュ | 8月上旬~8月中旬頃 | デラウェアよりも大粒でジューシー。酸味が少なく食べやすい。 |
巨峰 | 8月上旬~9月下旬頃 | ぶどうの王様ともいわれる人気の品種。種あり栽培と種なし栽培がある。 |
シャインマスカット | 8月下旬~10月下旬頃 | 皮ごと食べられる品種で、爽やかな味わいとパリッとした食感が特徴的。 |
スチューベン | 8月中旬〜9月上旬頃 | 一般的なブドウが糖度12〜14度といわれるなかで、糖度18度以上になる甘みが特徴的。 |
甲州 | 9月中旬~10月下旬 | 1,300年の歴史を持つといわれる日本原産品種で、勝沼の露地ぶどうを締めくくる品種。種のまわりの酸味が口に残らないよう、地元では種ごと飲み込む食べ方が主流。 |
せっかくぶどう狩りをするなら、完熟したぶどうを口に含んで楽しみたいものですよね。
ぶどうの選び方は、農園のスタッフのアドバイスに従うのが一番良いですが、簡単なポイントとして、ぶどうは房の根元から先端にかけて熟していくため、一般的には先端の実まで色濃く成長している房を選ぶのがおすすめです。
また、ぶどうの実に白い果粉(ブルーム)がついている場合があります。ブルームは、実が乾燥しないようにぶどうが自然分泌するものです。ブルームがついていることも甘いぶどうであるサインです。
それでは、ぶどう栽培発祥の地、勝沼でぶどう狩りを楽しみましょう。おすすめのぶどう狩りスポットを5ヵ所ご紹介します。
勝沼グレパークでは、デラウェアや巨峰を含めて20種類以上のぶどうを栽培しています。ドーム式農園が2つあり、天候に左右されずぶどう狩りを楽しめます。イスやテーブルも完備されていて、食べ放題は時間無制限です。
古柏園(こはくえん)は、車いすのままでもぶどう狩りを楽しめるバリアフリーのぶどう園です。化学肥料を使わない土づくりと低農薬栽培で、安心、安全なぶどう作りに取り組まれています。食べ放題時間は60分です。
甲楽園(こうらくえん)は、メジャーな品種から「カッタクルガン」や「紅たまき」など希少な品種まで、旬に応じて世界各国30種以上のぶどうを味わえるぶどう園です。食べ放題時間は60分で、予約すればバーベキューも楽しめます。
大々園(だいだいえん)は、メジャーな品種に加えて「ピッテロビアンコ」「カッタクルガン」「バラディー」など珍しい品種もあり、約20種類のぶどうを無農薬・減農薬で栽培しているぶどう園です。食べ放題はありませんが、生産者の方がプロの目で厳選して収穫したぶどうを購入することができます。
芳王遊覧園(ほうおうゆうらんえん)は、車椅子での果物狩りや園内に盲導犬受け入れも可能なぶどう園です。親戚の家に行くようなアットホームな雰囲気が魅力的で、手作りジャムなどのおみやげ品も充実しています。
日本のぶどう栽培発祥の地である勝沼は、明治時代に日本発のワイナリー・大日本山梨葡萄酒会社が設立された場所でもあります。現在も、山梨県はワイナリー数もワイン生産量も日本一を誇っています。
勝沼町内にも約30のワイナリーが点在し、その数は山梨県内のワイナリーのおおよそ半数におよびます。その勝沼のワイナリーから2ヵ所をご紹介します。
麻屋葡萄酒(あさやぶどうしゅ)は、大正10年創業のワイナリーです。併設のワイナリーショップでは、テイスティングしながらワインを購入できるほか、創業当時の醸造道具やラベルの展示も見ものです。また、醸造場や地下貯蔵庫を見学できるプランもあります。
蒼龍葡萄酒(そうりゅうぶどうしゅ)は明治32年創業で、勝沼のワイナリーの草分け的存在です。甲州葡萄の栽培に力を注ぐとともに、無添加ワインを元祖としても多くのファンに愛されています。
売店でのテイスティングのほか、オーナーや醸造家、ワインアドバイザーがワイナリー全体を案内してくれるプラン(要予約)も人気です。
甲府盆地の豊かな恵みによって、山梨県は日本一のぶどう生産量を誇っています。日本のぶどう栽培発祥の地ともいわれる甲州市勝沼町は、山梨県のなかでも有数のぶどうの産地です。
山梨の旅行を計画の際は、勝沼へのぶどう狩りをプランに入れてみてはいかがでしょうか。勝沼を訪れた際は、ワイナリーにも立ち寄ってみることをおすすめします。
びゅうトラベルでは、列車の旅で山梨県を楽しむプランもご用意しています。次の旅行の列車予約・宿予約は、ぜひ、びゅうトラベルをご利用ください。
ご利用上の注意事項
【ご利用上の注意事項】
・予約(申込)完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。異なる発着地やプラン内容を1つのご予約として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ご旅行代金は随時変動いたします。同一内容でもご予約のタイミングにより旅行代金が異なる場合がございます。また事前予約受付時に提示される金額は予定金額となり、ご予約の確定時にご旅行代金が安くまたは高くなる場合がございます。確定画面にて金額をご確認いただいた上でお申込みください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
ご利用上の注意事項
【ご利用上の注意事項】
・予約(申込)完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。異なる発着地やプラン内容を1つのご予約として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ご旅行代金は随時変動いたします。同一内容でもご予約のタイミングにより旅行代金が異なる場合がございます。また事前予約受付時に提示される金額は予定金額となり、ご予約の確定時にご旅行代金が安くまたは高くなる場合がございます。確定画面にて金額をご確認いただいた上でお申込みください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
人数選択
部屋数選択
行きの列車を検索する 帰りの列車を検索する 出発日を選択
宿泊開始日と宿泊数を選択
人数選択
宿泊日と泊数、人数を選択してください
出発日と人数を選択してください