群馬県は日本屈指の広大な山岳地帯、森林地帯を有する、自然豊かな県です。県北部には谷川連峰や尾瀬など雄大な自然が広がり、県央以南には世界遺産や温泉地など多くの観光スポットがあります。
また、冬期に降り積もる極上のパウダースノーは、多くのスキーヤー、スノーボーダーを虜にしています。
今回は、群馬県のおすすめのスキー場をご紹介します。
首都圏からアクセスしやすく、上質な雪が降り積もる群馬県には多くのスキー場があります。県最北部に位置し利根川の源流地域にあたる「みなかみエリア」、県西部に広がり温泉地の多い「吾妻エリア」、首都圏からのアクセスが良い「玉原・川場エリア」、標高の高い山々に囲まれた「片品エリア」があげられます。
みなかみエリアは、自然にあふれる地形を活かしたスキー場が豊富で、ダイナミックな滑りを楽しめることが特徴です。みなかみエリアには、以下のようなスキー場があります。
・ノルン水上スキー場
・水上高原スキーリゾート
・水上宝台樹スキー場
・奥利根スノーパーク
草津エリアは、日本三名泉のひとつに数えられる草津温泉が湧く温泉地で、温泉街からスキー場までのアクセスも良好です。標高が高い所に上質なパウダースノーが降り積もる草津エリアには、以下のようなスキー場があります。
・万座温泉スキー場
・草津温泉スキー場
・鹿沢スノーエリア
玉原・川場エリアは、首都圏からのアクセスが良好です。都心からであれば列車でも車でも2時間程度で到着します。玉原・川場エリアには、以下のようなスキー場があります。
・たんばらスキーパーク
・川場スキー場
片品エリアは、武尊山をはじめとした山々に囲まれています。標高が高いため、春先まで質の良いパウダースノーが楽しめます。片品エリアには、以下のようなスキー場があります。
・かたしな高原スキー場
・丸沼高原スキー場
・スノーパーク尾瀬戸倉
群馬県のスキー場へのアクセスには、上越新幹線や北陸新幹線の利用が便利でしょう。おもな停車駅は「上毛高原駅」「高崎駅」「軽井沢駅」などです。「上毛高原駅」はみなかみエリアのスキー場、「軽井沢駅」は吾妻エリアや軽井沢周辺のスキー場へのアクセスに優れています。
上質な雪と個性豊かな地形が魅力的な群馬県のスキー場は、温泉施設へのアクセスも良いため、アクティビティとリラクゼーションを楽しむ温泉旅行にもぴったりです。
以下では、群馬県でおすすめのスキー場をご紹介します。
標高1,550mから標高1,250mにかけて、全8コースが広がるスキー場です。初中級コースが充実しているほか、初級コースより難易度のやさしい初心者コース、最大斜度25度の上級コース、フリーライドパークなどもあります。
ゲレンデ下部には小さいこどもも遊べる「たんばランド」が併設し、ソリや雪遊び、チュービングなどのアクティビティも可能です。
剣ヶ峰山(けんがみねやま)の山頂を望める標高1,870m地点から、山麓にかけて広がるスキー場です。標高の高いエリアでは眺望の良いダウンヒルやスカイラインコース、中腹から山麓のエリアではコース幅が広く斜度の緩やかなコースを楽しめます。
最長3,300mものロングランが可能な点も大きな魅力でしょう。また、ゲレンデ最下部にはこどもや初心者に優しい練習用のゲレンデも設置されています。
さらに、2021年には超上級者向けの非圧雪コース「OFF THE PISTE」がオープンしました。講習受講生のみが滑走可能な高難度コースの走破を、目指してみてはいかがでしょうか。
大峰山(おおみねやま)と吾妻耶山(あずまやさん)の山間、標高1,220mから820mにかけて広がるスキー場です。最大斜度30度の上級者コース、初級者や中級者向けのコース、スノーパークなどが設置されています。
初級者から中級者向けのコースがゲレンデの80%を占め、メインゲレンデ外にはこどもが雪遊びやソリを楽しめるスノーランドもあるので、家族連れにもおすすめです。なお、2021-2022年シーズンの営業開始は12月20日(月)とされています。
標高1,248mのトップエリアから中級者、上級者コースが広がり、ゲレンデ中腹と下部には初級者コースやスラロームなどが設置されています。上級者の方は、標高の高いエリアでみなかみの大自然を眺めながら、非圧雪のパウダースノーを堪能するのもよいでしょう。
ゲレンデ最下部には、こどもや初心者も楽しめる2つのキッズパークとゲレンデアトラクションがあります。
標高1,994mからの大パノラマを楽しみながら、林間コースやウェーブコースといったさまざまなコースを堪能できるスキー場です。
非圧雪ゾーンやジャンプ台、のぼりコースなどテクニカルなコースが豊富なため、上級者の方も思う存分実力を出し切って爽快なひとときを過ごせるでしょう。
初級者コースは標高の高いエリアから万座プリンスホテル正面までバランス良く設置されているため、景色を楽しみたい初級者の方にもおすすめです。
スキー、スノーボードを満喫したあとは、ゲレンデ直結の万座プリンスホテルや付近の温泉施設で心身ともに癒されてみてはいかがでしょうか。
標高1,600mから最下部1,245mにかけ、5つのゲレンデが広がるスキー場です。全5本のコースは比較的滑走距離が長く、最長では4,300mにもなります。ゲレンデ内には8本のリフトがあるため、ゲレンデ最下部からスムーズに各コースへ行けるのもうれしいポイントです。
また、スノーシューやこどもの雪遊び、初心者のゲレンデデビューなどに向いたエリアも設置されています。
多彩なコースとアトラクションが設置され、スノーアクティビティを堪能できるスキー場です。ゲレンデトップから超上級、中級、初級の3コースに分かれているため、テクニカルな滑りを楽しみたい方から、景色を眺めながらのんびりと滑りたい方まで、実力や目的に合わせて楽しめます。
また、ゲレンデ最下部にはアスレチックやドッグラン、キッズエリアが広がり、冬の家族旅行やペットと一緒の旅行にもおすすめです。
標高1,400mのゲレンデトップから、山沿いに広がるスキー場です。総コース長は12,620mにもおよび、各コースで上質なパウダースノーを堪能できます。
最大斜度40度の上級コースには、非圧雪の急斜面やスラローム、ダウンヒルなど実力を発揮できるポイントが満載です。家族で滑れる初級コースでは、練習はもちろん、緩やかなウェーブなども楽しめます。
休憩タイムには、冬の朝日岳(あさひだけ)を一望できる、頂上部のスカイテラスへ足を運んでみましょう。
地形を活かしたコースと、上質なパウダースノーが魅力のスキー場です。ゲレンデは尾瀬高原ホテルの目の前にあり、複数のリフトで難易度の異なるコースへすぐに移動できる利便性の良さも魅力的でしょう。
レッスンゲレンデやキッズパーク、ハイクアップエリアなど目的別にコースやエリアが分かれているため、自分の滑りに集中してテクニックを磨きたい方にもおすすめです。
潤沢な雪量を誇り、多彩なコースを楽しめるスキー場です。林間連絡路やコブコース、深雪エリアなど、テクニックが求められるコースがバラエティ豊かに設置されています。
さらに、新設の第4リフトからは、ブナ林を駆け抜ける最長2,500mのロングランコースが滑走可能です。
早朝から深夜までのロングタイム営業や週末のナイター営業では、昼間と違ったロマンチックな雰囲気を楽しめるでしょう。
群馬県には上質な雪を堪能できるスキー場が多く、眺望の良いゲレンデや地形を活かしたゲレンデ、家族で楽しめるアトラクションが充実したゲレンデなどがそろっています。首都圏からは日帰りも可能な群馬県で、冬のアクティビティを満喫してはいかがでしょうか。
びゅうトラベルでは、群馬県でのスキーを心行くまで楽しめるお得なプランを豊富にご用意しています。スキーやスノーボードを楽しむなら、ぜひびゅうトラベルをご利用ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。