開湯から130年余りの歴史を持ち、長く愛されてきた福井県のあわら温泉。豊かな源泉が特徴の温泉に加え、個性の異なる観光スポットや、名物の越前ガニをはじめとするグルメも充実しています。
この記事では、あわら温泉の概要や周辺の観光スポット、地元ならではのおすすめグルメをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
あわら温泉は、福井県の最北部、あわら市に位置する閑静な温泉街です。周囲の観光スポットやグルメにも恵まれ、明治16年の開湯以来「関西の奥座敷」として親しまれています。
70本を超える豊富な源泉があり、温泉を持つ宿泊施設がそれぞれ管理していることが特徴的です。泉質を比べながら、複数の温泉を巡るのも楽しいでしょう。
あわら温泉がある福井県の名物の一つに、越前ガニがあります。本ズワイガニのなかでも福井県内で水揚げされた雄を区別した呼び名である越前ガニは、「冬の味覚の王様」と呼ばれる人気のブランドガニです。越前ガニ漁は、解禁日となる11月6日から翌年の3月20日まで行なわれるのが毎年の恒例。
雌は「セイコガニ」と呼ばれ、地元の人に親しまれていますが、資源保護のため、漁は解禁日から12月31日までに限定されています。
あわら温泉には、越前ガニを提供する宿泊施設も多く、カニ漁の時期には活気に包まれます。
あわら温泉への旅の玄関口となるのは、JR「芦原温泉駅」です。北陸新幹線「金沢駅」から、北陸本線に乗り換えます。「芦原温泉駅」からあわら温泉まではタクシーかバスで約10分です。
また、「芦原温泉駅」は、2024年春に開業を予定している北陸新幹線、金沢~敦賀の区間内に位置しています。新区間の開業後は、各方面からのアクセスがますます便利になるでしょう。
あわら温泉では、温泉に限らずさまざまな楽しみ方ができる観光スポットも豊富です。
提灯の暖かな灯りが印象的な「湯けむり横丁」は、アットホームな雰囲気の飲食店が軒を連ねる屋台村です。えちぜん鉄道「あわら湯のまち駅」の目の前という便利な場所にあり、遅い時間まで営業しています。
温泉で身体を癒したあと、おいしいグルメを味わいながら地元の人との交流も楽しみたい方におすすめです。
「北潟湖畔公園」は、湖畔を周遊するサイクリングやボート遊びができる、自然豊かな公園です。
通常のサイクリング自転車に加え、個性的な「おもしろ自転車」「バッテリーカー」もレンタルしているため、いつもとは違うサイクリングが楽しめます。ボートは、足こぎタイプと手こぎタイプから好きなほうを選択可能です。
自然のなかで体を動かしたあとに入る温泉は、より格別でしょう。
「セントピアあわら」は、食事や休憩、おみやげ品の買い物などが楽しめる日帰り温泉入浴施設です。
「天の湯」には、開放感ある露天風呂をはじめ、ジェットバスやサウナを備え、落ち着いた雰囲気の「地の湯」では、高・低温浴槽やサウナ、寝湯が利用できます。「天の湯」と「地の湯」は週ごとに男女が入れ替わります。
時期によっては、季節を楽しむ「ゆず湯」「りんご湯」など「かわり湯」が実施されることもあるので、行く前にチェックしておくとよいでしょう。
あわら温泉の豊富な泉質を気軽に比べてみたい方には、足湯を無料で利用できる「芦湯」がおすすめ。2本の源泉からなる、5種類の浴槽を楽しむことができます。
大正ロマンを彷彿とさせる建物の造りや、すべての浴槽に使用された福井県産の笏谷石(しゃくだにいし)にもこだわりが詰まっています。
駅前にあり、無休なのもうれしいポイントです。
「伝統芸能館」では、事前に予約すると本格的な舞妓、芸妓への変身体験ができます。実際に芸妓さんが使用する貴重な着物を用いて、本物の芸妓さんが化粧や着付けをしてくれます。
カツラのサイズが合えば男性の体験も可能なため、気になる方は思い切ってチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
自然豊かな環境で創作活動を楽しめる「金津創作の森」。ガラス細工や陶芸、竹細工などの創作体験ができます。
屋内施設に加え野外にもアート作品が数多く展示されているため、緑豊かな敷地内を散策しながら鑑賞するのもおすすめです。
併設されたカフェやレストランで休憩しながら、ゆっくりとアートに触れる休日はいかがでしょうか。
広大な敷地のなかで牛の餌やりやポニーとのふれあいなどを楽しめる「田嶋牧場」。例年春から秋にかけて新鮮な生乳をふんだんに使用したソフトクリームや牧場もなか(もなかアイス)を販売しています。あっさりした甘みが特徴で、地元の方からも好評です。
数量限定の特別メニューも定期的に登場するため、以前訪れたことがある方でもぜひ足を運んでみてください。
あわら温泉周辺では、名物の地元食材や、個性的なB級グルメなど、食も満喫できます。
豊かなカニの風味を存分に味わえる「越前かにめし」は、全国的に人気の高い駅弁としても有名です。
セイコガニのカニみそや卵巣を炊き込んだご飯に、ズワイガニのコロ肉や紅ズワイガニのほぐし身がたっぷり敷き詰められています。酢じめにされていることが多い一般的なかにめしとはひと味違う、福井県ならではの贅沢グルメといえるでしょう。
旅の思い出を振り返りながら、帰りの新幹線で堪能するのもおすすめです。
福井県民のソウルフードであり、北陸地方全体のB級グルメとしても有名な「ソースカツ丼」。揚げたての豚カツにソースを絡めてご飯にのせた、シンプルで素朴な料理です。
ソースが絡みやすいようにあえて薄めにカットされた豚肉と、酸味と甘みのバランスが決め手のウスターソースとの相性は抜群。
ドイツでの料理修業を経て地元で洋食店を営むシェフが大正時代に考案し、その後長く愛されてきました。
今では多くの飲食店で提供されているため、あわら温泉を訪れた際にぜひ味わってみてください。
あわら市に隣接する坂井市には、大正時代創業の油揚げと豆腐の老舗店があります。
地元の海水から製造した天然にがりや国産大豆など素材にこだわり、手作業で丁寧に作った油揚げは、表面はパリパリで中はふんわりジューシー。定食の主役になってしまうほどの存在感です。
あわら温泉街の食事処や宿泊施設でも、名物の油揚げに出会う機会は多いでしょう。
「越前おろしそば」は、福井特有の田舎そばに、大根おろしと出汁を合わせて楽しむ料理です。地元の在来種であるそばの実を丁寧に石臼挽きして作られたそばは、風味豊かで旨みも十分。
提供する飲食店によって、次のように3種類の食べ方が存在するのも特徴的です。
1. 大根おろしと出汁を個別に入れる
2. 出汁のなかに大根おろしを入れる
3. 出汁のなかに大根おろしの汁だけを入れる
お店ごとのこだわりを比べてみるのも楽しいでしょう。
福井県のあわら温泉は、豊かな源泉に恵まれ「関西の奥座敷」として親しまれてきた歴史ある温泉街です。自然豊かな周辺の観光スポットや個性豊かな地元グルメも豊富で、越前ガニの水揚げが解禁される秋から初春にかけては、特に多くの人で賑わいます。
観光だけでなくグルメも堪能できるあわら温泉への旅の予約は、びゅうトラベルをご活用ください。新幹線などの列車と温泉宿を同時に予約できます。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。