日本海に面し、豊かな自然が広がる北陸エリア(富山県・石川県・福井県)は、温泉とグルメの宝庫。壮大な自然を間近に感じられる自然スポットから、歴史にゆかりのある観光スポットまで見どころも多く、温泉めぐりプラスアルファの旅行を楽しめます。
なかでも、奥座敷と呼ばれるような人里離れた温泉地は、静かに癒しの時間を堪能したい方にぴったりの穴場スポット。今回は、北陸でおすすめの穴場温泉をご紹介します。
古都金沢をはじめ、北陸は人気の観光地や温泉地がひしめき合うエリア。旅行シーズンでなくても通年多くの観光客が訪れますが、穴場の温泉なら人が少なく、密を避けてゆったりとした時間を過ごせます。
アクセスの良い主要駅周辺や市街地には宿泊施設が豊富にありますが、旅行シーズンは混雑が予想されます。のんびりとした時間を過ごすなら、市街地から一歩離れた山あいや沿岸部、半島周辺の宿泊施設をチェックしてみてはいかがでしょうか。
上記のエリアには、あまり知られていない穴場の温泉が多くあり、温泉施設での入浴はもちろん、周辺観光まで人混みを避けて移動できます。
北陸エリアは、北陸新幹線に乗って快適な列車の旅も堪能できます。移りゆく車窓の景色を楽しんだら、人里離れた穴場の温泉で心ゆくまで癒しの時間を過ごしましょう。北陸にある穴場の温泉を一挙にご紹介します。
開湯1400年の歴史を持つ辰口温泉は、幾度もの掘り起こしの末に見つけられた天然温泉です。泉質は肌にやさしいナトリウム泉で、「美人の湯」ともいわれています。総湯「里山の湯」は健康促進と地域活性化を目的とした施設ですが、誰でも気軽に利用できます。また、温泉街の散策路に位置する「辰口温泉足湯」では足湯に浸かれるのもうれしいところ。
金沢からのアクセスが良く、金沢観光の拠点にもぴったりな辰口温泉。日本海に面し、白山や加賀平野など雄大な自然に囲まれていることから、魚介や山菜、お米や地酒などのグルメも豊富です。
開湯から1300年の歴史を持つ山中温泉は、加賀温泉郷(粟津・片山津・山代・山中)の一つとして知られる温泉地です。薬師山を臨む山あいに位置し、周辺には四季の移ろいを知らせる美しい渓谷が広がります。
元禄2年(1689年)に松尾芭蕉が9日間滞在したことでも知られ、総湯「菊の湯」は松尾芭蕉の句から命名されました。
日本三大民謡の一つに数えられる「山中節」や、安土桃山時代から作り続けられている「山中漆器」、世界でも名高い「九谷焼」は山中温泉に伝わる伝統文化です。周辺では新鮮な魚介類も堪能できるため、人里離れた地でゆっくりとした時間を過ごせるでしょう。
開湯から約1300年の歴史を持つ山代温泉も、加賀温泉郷(粟津・片山津・山代・山中)の一つに数えられる温泉地です。神亀2年(725年)、1羽のカラスが傷を癒していた水たまりが、現在の山代温泉だと言い伝えられていることから「烏の湯」とも呼ばれ、現代まで親しまれてきました。
与謝野晶子や泉鏡花など、多くの文化人が愛した温泉地でもあり、現代では総湯と古総湯のほか、山代温泉を引く宿泊施設で山代温泉の源泉を堪能できます。
周辺には新鮮な魚介類を堪能できる飲食店や、伝統文化に触れられるスポットが多くあり、おみやげ屋も豊富です。山代温泉から生まれたハンドクリームや石けんなど、コスメはおみやげにもぴったりです。
開湯から約1200年の歴史を持つ和倉温泉は、能登半島の七尾湾に面する温泉地です。傷付いた1羽のシラサギが、湧き出る湯で傷を癒していたことから発見された、と言い伝えられています。
明治13年にはドイツの万国鉱泉博覧会で「世界三等鉱泉」に選ばれるなど、昔から泉質や効能が高く評価されてきました。現在では、能登観光の拠点として多くの旅行客が訪れています。
和倉温泉の源泉は約80度と高温で、「海の温泉」とも称される高い塩分濃度が特徴。源泉100%で体を芯まで温められる総湯や、海を臨むロケーションの足湯「湯っ足りパーク妻恋舟の湯」、「弁天先源泉公園」の手湯などがおすすめです。
能登半島国定公園内に位置する氷見温泉は、海岸沿いに点在する複数の温泉の総称で、別名「美人の湯」とも呼ばれています。富山湾に面し、晴れている日は富山湾越しの立山連峰を臨む絶景のロケーションでやすらぎのひとときを過ごせます。
日帰り入浴できる温泉施設が多く、周辺観光とあわせて湯めぐりを楽しめる点も氷見温泉郷の魅力の一つ。氷見牛や新鮮な地魚、地酒など、氷見でしか味わえない地元グルメも必見です。
富山県黒部市、黒部峡谷の玄関口に位置する宇奈月温泉。温泉地の規模としては富山県随一を誇り、黒部川渓谷沿いには多くの温泉施設が並びます。日本でも有数の透明度を誇る宇奈月温泉の湯は、弱アルカリ性の単純温泉で、湧出量も1日3,000トンと豊富。
日本一深いV字峡で知られる黒部渓谷の四季を楽しみながら、大自然が生む癒しのひとときを堪能しましょう。黒部峡谷を走るトロッコ電車で、周辺の温泉(黒薙温泉・鐘釣温泉・名剣温泉・祖母谷温泉)の湯めぐりを楽しむこともできます。
剣岳を臨む絶好のロケーションで、絶え間なく湧き出る越中つるぎ温泉。茶褐色でぬめりのある独特な湯が、日々の疲れをやさしく癒します。
越中つるぎ温泉を楽しめる温泉施設「つるぎ恋月」には、大浴場や寝湯、薬湯や打たせ湯などバラエティ豊かな浴槽がそろっています。浴場からも客室からも剣岳を一望できるので、開放的な景色と温泉に癒されて贅沢なひとときを過ごしてください。
福井県坂井市、日本海を臨むロケーションに位置する東尋坊温泉は、三国温泉(一号泉・四号泉・東尋坊温泉)の一つに数えられるアルカリ性単純温泉です。
温泉からは東尋坊の開放的な景色を一望でき、夕方には水平線に沈む美しい夕焼けを見られることも。日本の夕日百選にも選ばれている日本海の夕映えは、東尋坊温泉を訪れたら見逃せないポイントです。
「東尋坊」だけではなく「越前松島水族館」や、「丸岡城」など周辺の観光スポットも豊富で、随所で日本海を臨む美しい絶景が見られます。
明治16年の開湯以来、「関西の奥座敷」と呼ばれ親しまれてきたあわら温泉。74本の源泉があるほか、複数の温泉施設が軒を連ね、福井を代表する温泉街としても知られています。
自家源泉100%で風情ある露天風呂を楽しめる「つるや」、広々とした庭園露天風呂でリラックスできる「清風荘」など、温泉施設ごとに異なる温泉を堪能しましょう。
あわら温泉場のまち広場内にある、あわら温泉屋台村「湯けむり横丁」では、赤提灯の灯る風情ある屋台通りでラーメンや鉄板焼きなどのグルメを楽しめます。
日本海を中心に、美しい景色と数々のグルメが集結した北陸エリア。日本海沿岸には無数の天然温泉がひしめき合い、温泉地ごとに異なる景色・泉質・食事を堪能できます。渓谷周辺などの自然が多いエリアでは、四季の移ろいを楽しみながら温泉に浸かれるのもうれしいポイント。
歌人や文豪からも愛された北陸の穴場温泉へ足を運んで、非日常のひとときを味わってはいかがでしょうか。
びゅうトラベルでは、北陸の温泉旅行を楽しめるプランを豊富にご用意しています。JRと宿泊がセットになったお得なプランで、癒しの温泉旅行をぜひ楽しんでください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。