スキー・スノボデビューをする際は、「自宅から近い」「料金が安い」などの利点だけでなく、初心者が滑りやすいスキー場を選ぶことが大切です。初心者に優しいスキー場を選べばより安全に練習ができ、上達のスピードも速まるでしょう。
そこで今回は、初心者に向けたスキー場選びのポイントや、初めてのスキー・スノボにおすすめのスキー場をご紹介します。
初めてのスキー・スノボでスキー場を選ぶ際は、落ち着いて滑れるゲレンデかどうか確認することが大切です。初心者のスキー場選びで重視したいポイントを4つご紹介します。
コースの距離や幅、傾斜角度はゲレンデによって異なるため、初心者のうちはコース幅が広く緩い傾斜のゲレンデを選びましょう。斜度は10~14度ほどが理想です。ゲレンデの情報は各スキー場の公式サイトを確認しましょう。
スキー場は祝日や週末、クリスマスや元旦などのイベント時、オープン直後に混雑が予想されます。ゲレンデを広く使って落ち着いて練習するためにも、混雑しすぎていないスキー場を選びましょう。初心者コースや練習エリアが豊富なスキー場を選ぶことはもちろん、可能なら平日に足を運んだり、混みにくい時間帯を選んだりするのもおすすめです。
初心者から上級者までレベル別のレッスンが用意されているスキー場なら、無理のないペースで段階的に成長できます。一度のレッスンで基礎を学べるのか、シーズン中に複数回通う必要があるのかなど、自分の希望に合うレッスンがあるか確認しましょう。すぐに滑れるようになりたい場合は、グループレッスンよりもマンツーマンレッスンを受けるのがおすすめです。
アクセス性の良いスキー場は列車の乗り継ぎや駅からの移動などが少なく、移動時の負担が軽減されます。慣れないうちはスキー場で思いのほか体力を消耗し、帰る頃には驚くほど疲れが出るケースもあります。「スキー場に行くだけで疲れた」「帰りの体力が残っていない」といった失敗を避けるためにも、アクセス性の良いスキー場を選びましょう。
ゲレンデの特徴やアクセス情報をチェックして、「滑ってみたい」と思えるゲレンデを探してみましょう。東日本エリアから、初心者におすすめのスキー場をご紹介します。
ゲレンデの40%に初級者コースを設ける大パノラマのスキー場です。初心者に最適な4つのコースのほか、上達したら挑戦したい非圧雪コースなどもあります。こどもが楽しめるアスレチックやモーグルコースなどもあり、年齢問わず楽しめるでしょう。
年齢やレベル別のレッスンが可能なスクールも充実しているため、初めてのスキー・スノボでもプロのアドバイスを受けながら練習できます。
全20のバーンやコースがあり、初心者から上級者まで楽しめるスキー場です。初心者向けコースの多くはコース幅が広く、ワイドバーン、スマイルコース、ビギナーコースはいずれも最大幅が150m、メインバーンは200mです。7本のリフトがあり各コースにアクセスしやすいため、初心者もスムーズにゲレンデ内を移動できるでしょう。
レッスンは大きくグループレッスンとプライベートレッスンに分かれ、年齢やレベルごとに細かく選択でき、希望に合った上達方法を選べます。
例年11月上旬にオープンを迎えるスキー場で、一足早いゲレンデデビューが可能です。全16のコースと9本のリフトがあり、標高は高いところだと1,155m(スカイラインコース起点)です。
初級コースはいずれも平均斜度が10度以下で練習しやすく、上達してきたら中級コース、上級コースとレベルアップしていけるでしょう。こどもが遊べるキッズパーク以外にスノーパークもあるため、さまざまなテクニックや技を身につけたい方にもおすすめです。
レッスンは複数のスクールから選べます。一般だけでなく、小さなこどもや小学生に向けたレッスンも充実しているため、家族で初めてスキー・スノボをする際でも年齢に応じたレッスンを受けやすいでしょう。
プレジデントリゾートホテル軽井沢に直結しているスキー場です。全6のコースと3つのリフトがあり、スノーエスカレーター完備の初級コースもあります。ゲレンデの麓にはこども向けのパークやドッグランも充実しているため、家族みんなでゲレンデデビューする際も足を運びやすいでしょう。
レッスンはスキー・スノボ共通のスクールや、スキー専門、スノボ専門のスクールから選べます。プライベートレッスンだけでなく、ファミリーレッスンなども選べ、一人でも家族でも充実した時間を過ごせます。
白馬エリア最大級のビッグマウンテンと称される大パノラマのスキー場です。全10コースのうち4コースが初心者向けで、平均斜度7~12度、滑走距離890~1,200mのロングコースを楽しめます。
最長滑走距離は5,000mにもなるため、少ないリフト移動で滑走時間を多く確保できるでしょう。最高標高1,704m、最低標高800mの高標高エリアに広がるゲレンデで、白馬の美しい景色を堪能しましょう。
レッスンは全日本スキー連盟公認のスクールと、外国語(英語、中国語)対応のスクールから選べます。いずれもスキー・スノボのレベルに合わせたレッスンが用意され、グループレッスン、プライベートレッスンを受けられます。
175haの広大な高原エリアに、3つのエリアが広がるビッグゲレンデです。全60のコースと19本のリフトがあり、コース幅の広い初級者コースや、安心して滑れる林間コースなどがあります。各コースでは菅平高原の絶景も楽しめるでしょう。
全日本スキー連盟公認のスクールのほか、日本プロスキー教師協会公認のスクール、日本スノーボード協会公認のスクールなど、多数のスキー・スノボスクールがあります。それぞれレッスン内容や拠点が異なるため、希望に合ったレッスンがあるスクールを選んでみましょう。
水上高原ホテル200直結のスキー場で、全12のコースと4本のリフトがあります。初級者コースは平均斜度が6~9度と緩やかで練習しやすく、ゆっくり滑ることができるファミリー向けの「すいすいファミリーコース」、コース幅がワイドで滑走距離が600mと短く、リフト乗降の練習もしやすい「おっきりこみコース」などの4コースが用意されています。上達したら最高標高1,248mの中級、上級コースに挑戦して、谷川連峰や浅間山などの絶景を楽しみましょう。
レッスンは半日(午前、午後)または一日から選べ、年齢別に分かれています。複数名で参加できるプライベートレッスンもあるため、友達や恋人、家族と一緒にレッスンを受けられます。
EN RESORT Grandeco Hotel直結のスキー場です。標高1,010mから1,590mの高原エリアに全13のコースが広がっています。ホテルやスキーセンター付近に初級コースがあるためアクセスや休憩がしやすく、また、優れた雪質のため転んでもけがをしにくいメリットも。4本あるリフトのうち1本はゴンドラのため、リフトが苦手な方も往復しやすいでしょう。
レッスンは3スクールから選べ、各スクールでレベルに応じたレッスンを受けられます。スクールによりレッスン時間や対象年齢が異なるため、当日の予定や希望に合ったレッスンを探してみましょう。
一口に初心者におすすめのスキー場といっても、ゲレンデによって特徴や魅力は異なります。初めてのスキー・スノボでスキー場を選ぶ際は、今回ご紹介した初心者向けのポイントを満たしているか、行ってみたいと思えるゲレンデかどうか確認しましょう。
びゅうトラベルでは、東日本各地のスキー場へ行ける旅行プランを多数ご用意しています。ホテルと新幹線をまとめて手配でき、リフト券付きのプランもあるため、初めてのスキー・スノボにもおすすめです。新幹線とリフト券がセットになった日帰り商品もご用意しています。
お得なプランをお探しの方は、びゅうトラベルをぜひご利用ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。