秋のレジャーを楽しむなら、絶景が満載の紅葉スポットへ出かけてみるのはいかがでしょうか?都心からほど近い関東近郊には、美しい紅葉を臨める多くのスポットがあります。列車でなら日帰り旅行を楽しめる穴場スポットも満載。今回は、列車で行ける関東の紅葉スポットを一挙にご紹介します。
限られた休日を贅沢な旅にするなら、ぶらりと列車に揺られて紅葉スポットへ出かけてみましょう。列車の旅は車窓から美しい風景を眺めたり、現地に降りて全身で自然を体感したりと楽しみ方もさまざまです。
紅葉スポットへ訪れる際に列車で移動するなら、駅から近い紅葉スポットを選ぶことがポイントです。空いた時間に最寄り駅周辺を散策したり、現地のグルメを堪能したりして上手に時間を過ごせると、昼夜で表情を変える紅葉スポットを1日満喫できます。
関東の日帰りで行ける紅葉スポットは、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、栃木県、群馬県、茨城県にそれぞれ点在しています。庭園や自然公園、寺社などスポットによって歩く範囲や雰囲気が異なるので、無理のないスケジュールで好みの紅葉スポットを選んでみましょう。
紅葉は夏の間の天候やシーズン中の気温に大きく左右されるため、地域によってベストな見ごろが異なるのが特徴。関東では主に10~11月に紅葉のピークを迎え、各所で紅葉を楽しめる季節となります。
また、夏が終わりに近づくと例年聞こえてくるのが紅葉の「見ごろ予想」です。気象情報サイトなど多くの場所でアナウンスされる見ごろ予想では、紅葉の色づき度合が「青葉」「色づき」「見ごろ」「色褪せ始め」「落葉」などの5段階で表示されるため、秋の旅行計画を立てる際は忘れずにチェックしておきましょう。
紅葉の見頃を迎える10~11月に訪れたい、関東屈指の紅葉スポットをご紹介します。
栃木県の那須連山を臨む、活火山の茶臼岳(ちゃうすだけ)。紅葉シーズンは澄み渡る青空に大迫力の噴煙を吹きあげる様子と、山麓に広がる紅葉の美しいグラデーションを一望できます。
天候に恵まれると山頂では雲海を臨めるなど見どころも多く、ロープウェイで茶臼岳9合目まで移動できるところも魅力。山頂まで登るにはロープウェイ下車後、約50分のコースを歩きます。
群馬県沼田市に位置する吹割の滝(ふきわれのたき)は、「東洋のナイアガラ」とも呼ばれる名瀑。紅葉シーズンは木々の鮮やかな紅葉を背景に高さ7m、幅30mにもおよぶ巨大な滝を一望できます。整備された遊歩道を歩きながら浴びるマイナスイオンは別格。
吹割瀑で全体では「鱒飛の滝(ますとびのたき)」や「屏風岩(びょうぶいわ)」、「甌穴(おうけつ)」など自然の神秘が創り出した数々の情景を紅葉と一緒に楽しめます。
群馬県渋川市、伊香保温泉(いかほおんせん)の湯本付近に位置する「河鹿橋(かじかばし)」は、群馬県屈指の紅葉スポット。
日本の古き良き時代の情景をイメージさせる朱塗りの太鼓橋はフォトジェニックなスポットとしても人気です。四季折々の表情を見せてくれるので年中に何度訪れても楽しめ、中でも紅葉シーズンの夜間に開催される紅葉ライトアップは幻想的な光と影が織りなす風景が魅力です。
群馬県に位置する谷川岳(たにがわだけ)は日本百名山にも選ばれた名勝地。土合口駅(どあいぐちえき)から谷川岳ロープウェイに乗れば、眼下に広がる紅葉を一望できます。約10分の空中散歩を楽しんだら、「天神平駅」のレストランや観光センターで一休みも可能。
標高2,000mにもおよぶ谷川連峰を臨みながらいただく料理に舌鼓を打ったり、峠リフトで「天神峠駅」を訪れたりと楽しみ方はさまざまです。
茨城県南部に位置する筑波山(つくばさん)は、関東を代表する名山のひとつ。「西の富士、東の筑波」の愛称で親しまれ、別名「紫峰(しほう)」とも呼ばれています。標高877mの山中には1,000種以上の植物が群生し、秋には真っ赤に染まった紅葉を楽しめます。
四季折々の表情を見せる筑波山は1年を通じて何度も異なる風景を楽しめるところが魅力。石畳の階段や山麓に広がる湖畔など、古くから守られてきた歴史と自然を肌で感じられる紅葉スポットです。
東京都に位置する奥多摩湖は、湖面に映る雲取山(くもとりやま・くもとりさん)、三頭山(みとうさん)、御前山(ごせんやま)の紅葉を楽しめる首都圏の紅葉スポット。
整備された遊歩道(いこいの路)や小河内神社(おごうちじんじゃ)、留浦の浮橋(とずらのうきはし)など周辺の散策スポットが豊富で、本格的なハイキングコースも設けられています。都心から近い場所で非日常的な自然風景や紅葉を楽しみたい方におすすめです。
埼玉県秩父郡に位置する長瀞溪谷(ながとろけいこく)は、1924年に天然記念物として指定された名勝地。秋には荒川沿いに広がる紅葉の渓谷美を満喫できます。
長い年月をかけて形成された600mもの「岩畳」や「秩父赤壁(レッドクリフ)」は歩いて観光できるほか、当日受付またはWEB予約で「長瀞ライン下り」を楽しむことも可能です。
群馬県高崎市に位置する榛名山(はるなさん)では、榛名山ロープウェイから関東平野に広がる山々の紅葉を一望できます。
山頂のカルデラ湖である「榛名湖」には、カルデラ内にある小山「榛名富士」の紅葉が映り、空・山・湖の美しいコントラストを満喫できるでしょう。天候に恵まれると谷川連峰や浅間山、富士山など360度大パノラマの絶景と紅葉を臨めます。
関東で紅葉を楽しむなら、例年のピークとなる10~11月に旅行計画を立てましょう。列車で紅葉名所へ訪れる際は駅から観光・散策しやすいスポットを選ぶと時間を上手に活用できます。地域によって紅葉の見ごろは異なるため、お目当ての紅葉スポットが決まったら忘れずに現地の紅葉シーズンをチェックしてくださいね。
※紅葉の見ごろは例年の目安となり、時期が変更となる場合がございますのであらかじめお客さまご自身でご確認いただくことをおすすめします。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。