びゅうトラベル

記事一覧

【保存版】こどもが新幹線に乗るとき、きっぷは何歳から必要?年齢区分とルールを解説

【保存版】こどもが新幹線に乗るとき、きっぷは何歳から必要?年齢区分とルールを解説
【保存版】こどもが新幹線に乗るとき、きっぷは何歳から必要?年齢区分とルールを解説
【保存版】こどもが新幹線に乗るとき、きっぷは何歳から必要?年齢区分とルールを解説画像素材:PIXTA

【保存版】こどもが新幹線に乗るとき、きっぷは何歳から必要?年齢区分とルールを解説

2025.10.06 更新

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • lineでシェアする

新幹線を利用する時、こどもには何歳からきっぷが必要になるかご存じですか?

「来年は小学1年生になる我が子と家族旅行!」そんな予定を立てているなら、きっぷが不要な「今年」のうちに旅行をすれば、旅費をおトクに抑えられるかもしれません。

今回は、新幹線を利用する際のこどものきっぷの必要条件や年齢区分、幼児・乳児の扱いについて詳しく解説します。

目次

新幹線に乗るとき、こどもにきっぷが必要になるのは何歳から?
新幹線に乗るとき、こどもにきっぷが必要になるのは何歳から?
新幹線に乗るとき、こどもにきっぷが必要になるのは何歳から?  提供:JR東日本

結論から言うと、新幹線のきっぷは小学校に入学した6歳から必要になります。

 

JR東日本では、旅客の年齢に応じて以下のように区分されています。

区分年齢
おとな 12歳以上(12歳でも小学生は「こども」)
こども 6歳〜12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」)
幼児1歳~6歳未満
乳児1歳未満

 

つまり、小学生になった時点で新幹線の利用にはきっぷが必要になります。

一方、小学校入学前の幼児は、おとなに同伴されて座席を利用しない場合に限り、乗車券・特急券ともに不要で無料で乗車できます。

ただし、座席を利用する場合は、幼児でも乗車券・特急券の購入が必要です。上の表で、年齢ときっぷの区分を確認しておきましょう。

 

なお、小学生・中学生の切り替えは毎年4月1日を基準としています。そのため、12歳でも小学校在学中であれば「こども」扱いですが、中学1年生になる年の4月1日以降に新幹線を利用する場合は「おとな」扱いとなります。旅行を計画する際は、乗車日が学年の切り替わり時期(3月〜4月)に当たらないかを確認しておくと安心です。

E2系新幹線
E2系新幹線
「こども」として乗車できるのは何歳まで?中学生はどうなる? 提供:JR東日本

新幹線の「こども」扱いが適用されるのは、小学校在学中の6歳〜12歳までです。中学生になると、すべてのきっぷが「おとな」の扱いとなります。つまり、12歳でも小学6年生のうちは「こども」扱いですが、中学1年生になる年の4月1日以降に新幹線を利用する場合は「おとな」扱いになります。

新幹線を利用する際のきっぷの例
新幹線を利用する際のきっぷの例
新幹線を利用する際のきっぷの例画像素材:PIXTA

新幹線に乗る際、こどもの乗車券・特急券は、「おとなの半額(5円のは数は切り捨て)」で購入できます。

ただし、以下の座席を利用する場合は、年齢に関係なくおとなと同額の料金が必要です。

●グリーン車

●グランクラス

 

そのため、こどもがグリーン車やグランクラスに乗車する場合の料金構成は以下の通りです。

乗車券(おとなの半額)+特急券(おとなの半額)+グリーン券またはグランクラス(おとなと同額)

このように、年齢・座席の種類・利用条件によって必要なきっぷが異なります。旅行の計画時には、区分と料金体系をしっかり確認しておくと安心です。

以下では、通常期に普通車指定席を利用する場合の、こどもの乗車券・特急券の一例をご紹介します。

●東京駅 → 新函館北斗駅(はやぶさ号利用の場合)

区間こども おとな
東京-新函館北斗 11,870円
(乗車券 6,210円・特急券 5,660円)
23,760円
(乗車券 12,430円・特急券 11,330円)

・2025年10月14日(火) 東京発9:36 → 新函館北斗着13:33「はやぶさ11号」利用時の例

・特急券の金額は、乗車日・列車・座席の種類によって異なります。

●東京駅 → 軽井沢駅(あさま号利用の場合)

区間こども おとな
東京-軽井沢 3,010円
(乗車券 1,320円・特急券 1,690円)
6,020円
(乗車券 2,640円・特急券 3,380円)

・2025年10月14日(火) 東京発9:04 → 軽井沢着10:10「あさま605号」利用時の例
・特急券の金額は、乗車日・列車・座席の種類によって異なります。

新幹線に幼児(1歳以上〜6歳未満)や乳児(1歳未満)を乗せる場合、原則として乗車券・特急券は不要で無料です。
ただし、以下のようなケースでは、こどもと同様のきっぷが必要になります。

 

●幼児・乳児が座席を利用する場合

  • ・例:母親1人に同伴される幼児2人のうち、1人は膝の上、もう1人は指定席を利用する場合 → 座席を利用する幼児には、乗車券・特急券が必要です。
  • ・グリーン車やグランクラスを利用する場合は年齢に関係なくおとなと同額です。

●おとな1人に同伴される幼児が3人以上いる場合

  • ・例:母親1人に幼児3人が同伴される場合 → 3人目の幼児からは、座席を利用しない場合でも乗車券・特急券が必要です。
  • ・例:父母2人に幼児3人が同伴され、座席を2席しか利用しない場合 → 幼児のきっぷは不要です(座席を利用しないため)。

●幼児が単独で旅行する場合

  • ・例:幼児が1人で新幹線に乗り、祖父母の家まで行く場合 → 乗車券・特急券が必要です。

 

このように、幼児・乳児のきっぷの必要条件は、座席の利用の有無や同伴者の人数によって変わります。旅行の際は、事前に確認しておくことで、スムーズな乗車が可能になります。

よくある質問
よくある質問
よくある質問画像素材:PIXTA

新幹線利用時のこどものきっぷに関する、よくある質問をまとめました。

  • Q. 未就学児は無料で新幹線に乗れますか?
  • A. おとなの同伴があり、座席を使用しない場合は無料です。座席を利用する場合は、乗車券と特急券が必要です。
  • Q. 未就学児が複数いる場合はどうなりますか?
  • A. おとなまたはこども1人が無料で同伴できるのは幼児2人までです。3人目以降の幼児には、座席を利用しない場合でも乗車券・特急券が必要です。
  • Q. グリーン車に未就学児を乗せるときのきっぷは?
  • A. 座席を利用しない場合は無料です。座席を利用する場合は、乗車券・特急券(おとなの半額)に加えて、グリーン券(おとなと同額)が必要です。
  • Q. えきねっと等で新幹線のきっぷを予約する際、未就学児の人数は入力が必要ですか?
  • A. 座席を利用しない場合は入力不要です。座席を確保する場合は、人数を入力してきっぷを購入してください。
  • Q. おとな+小学生+未就学児の計3人で乗る場合のきっぷは?
  • A. 小学生には乗車券・特急券(おとなの半額)が必要です。未就学児は座席を利用しなければ無料ですが、座席を利用する場合は乗車券・特急券が必要です。
  • Q. こどもも自由席と指定席で特急料金は違いますか?
  • A. はい。こども(小学生)も、自由席・指定席・グリーン席で特急料金が異なります。いずれもおとなの半額で計算されます(グリーン券は除く)。
  • Q. 「6歳で小学校入学前」の場合、どう扱われますか?
  • A. 小学校入学前(未就学)であれば「幼児」扱いとなり、座席を利用しない限り、おとなの同伴があれば無料で乗車できます。
  • Q. 12歳の誕生日がきたらおとなのきっぷになりますか?
  • A. いいえ。4月1日時点で小学生であれば、「こども」扱いとなり、乗車券・特急券はおとなの半額で購入できます。
新幹線で楽しい家族旅行に出かけましょう
新幹線で楽しい家族旅行に出かけましょう
新幹線で楽しい家族旅行に出かけましょう画像素材:PIXTA

新幹線に乗る際のきっぷには、年齢や座席の利用状況に応じた明確なルールがあります。家族旅行や帰省で新幹線を利用する際は、以下のポイントを事前に確認しておくと安心です。

  • ●新幹線を利用する際の「こども」扱いは、小学生(6歳〜12歳)まで
  • ●6歳でも小学校入学前(未就学児)は「幼児」扱いとなり、座席を利用しなければ無料
  • ●中学生からは「おとな」扱いとなり、すべてのきっぷが「おとな」の運賃・料金

新幹線の年齢区分ときっぷの扱い

最後に、新幹線のきっぷの区分と年齢についておさらいしましょう。

区分年齢
おとな 12歳以上(12歳でも小学生は「こども」)
こども 6歳〜12歳未満(6歳でも小学校入学前は「幼児」)
幼児1歳~6歳未満
乳児1歳未満

※ 幼児・乳児が座席を利用する場合は、1席につき1人分の乗車券・特急券が必要です。

※ グリーン車・グランクラスを利用する場合は年齢に関係なくおとなと同額です。

 

これらのポイントを押さえて新幹線を上手に活用すれば、家族旅行の予算を抑えつつ、おトクで快適な旅行が実現できます。今回ご紹介した内容を参考に、ぜひ楽しい旅の計画を進めてみてください。

 

びゅうトラベル』では、新幹線とホテルをそれぞれ自由に選べてまとめて申込みできる「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」を取り扱っています。新幹線でのお出かけを考えていたり、新幹線とホテルのおトクなセットをお探しならぜひこの機会にチェックしてみてください。

季節のおすすめ

秋におすすめの旅行 2025

びゅうトラベルではお得なセールやキャンペーン情報、旬のおすすめプラン・観光スポットなどの情報をメールマガジンで配信しています。

登録は簡単!30秒登録!

【無料】メールマガジン登録

びゅうたび

家族旅行のバナー

宿泊必ずお読みください

列車 (往復)

乗車日時と帰りの乗車駅を変更する

※帰りの降車駅は行きの乗車駅と同一となり、変更できません。

※帰りの降車駅は行きの乗車駅と同一となり、変更できません。

※お申込み可能時間は4:00〜23:40までとなります。23:40までにお申込み操作を完了してください。

日帰りプラン必ずお読みください

列車 (往復)

帰りの乗車駅を変更する

※帰りの降車駅は行きの乗車駅と同一となり、変更できません。

※帰りの降車駅は行きの乗車駅と同一となり、変更できません。

※お申込み可能時間は4:00〜23:40までとなります。23:40までにお申込み操作を完了してください。

ご利用上の注意事項

【ご利用上のご注意】

・申込完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
 推奨環境以外での操作
 複数のブラウザを立ち上げての操作
 予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程となります。異なる発着地やプラン内容を1つの申込として手配することはできません。

【ご旅行代金・お支払いについて】

・ダイナミックレールパックは価格変動制を採用しており、需給や市場状況に応じて柔軟に価格が変動いたします。このため、同一の列車・区間、同一の宿泊施設・プランであっても、お申込の時期により金額が異なる場合があります。また、1ヶ月前の列車確定時に旅行代金を再計算するため、乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、 お申込時に表示していたお見積額と実際の旅行代金が異なる場合があります。
・乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、利用列車確定時、旅行契約締結前に確定した旅行代金を表示しますので、ご確認の上ご予約ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。

【列車・きっぷについて】

・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線の車イス対応座席等をご希望の場合、ご出発日前日から起算し、土日祝日を除いた10日前までにお申し出ください。満席等の理由によりご希望に添えない場合がございます。 詳しくはこちら
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。

【その他】

・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。

ご利用上の注意事項

【ご利用上のご注意】

・申込完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
 推奨環境以外での操作
 複数のブラウザを立ち上げての操作
 予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程となります。異なる発着地やプラン内容を1つの申込として手配することはできません。

【ご旅行代金・お支払いについて】

・ダイナミックレールパックは価格変動制を採用しており、需給や市場状況に応じて柔軟に価格が変動いたします。このため、同一の列車・区間、同一の宿泊施設・プランであっても、お申込の時期により金額が異なる場合があります。また、1ヶ月前の列車確定時に旅行代金を再計算するため、乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、 お申込時に表示していたお見積額と実際の旅行代金が異なる場合があります。
・乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、利用列車確定時、旅行契約締結前に確定した旅行代金を表示しますので、ご確認の上ご予約ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。

【列車・きっぷについて】

・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線の車イス対応座席等をご希望の場合、ご出発日前日から起算し、土日祝日を除いた10日前までにお申し出ください。満席等の理由によりご希望に添えない場合がございます。 詳しくはこちら
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。

【その他】

・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。

宿泊地を選択

エリア

都道府県を選択

戻る

地域を選択

戻る

人数選択

旅行参加人数を選択してください。
※おとな、こども(小学生)合わせて、最大8名まで同時にお申し込みいただけます。
※おとな1名につき幼児(未就学児)は1名まで同伴できます。 こどもと幼児について

おとな
こども
小学校高学年
小学校低学年
幼児
食事あり 布団あり
食事あり 布団なし
食事なし 布団あり
食事なし 布団なし

部屋数選択

部屋数を選択してください

部屋数

1部屋目の利用人数を入力してください

幼児をお連れのお客様は、おとな1名につき幼児(未就学児)は1名まで選択できます。なお2部屋目以降、幼児の人数がおとなの人数を超えることがないようご注意ください。

おとな
こども
小学校高学年
小学校低学年
幼児
食事あり 布団あり
食事あり 布団なし
食事なし 布団あり
食事なし 布団なし

行きの列車を検索する 帰りの列車を検索する 出発日を選択

乗車日 乗車日 出発日

戻る

行きの列車を検索する 帰りの列車を検索する

列車の検索時刻を選択してください

※新幹線・特急列車等乗車時刻
例:横浜→東京→(新幹線)→仙台の場合、東京駅の新幹線乗車時刻となります。

宿泊開始日と宿泊数を選択

宿泊開始日

こだわり条件を追加

部屋タイプを選択

戻る

部屋タイプ

禁煙・喫煙を選択

戻る

禁煙・喫煙

食事タイプを選択

戻る

食事タイプ

乗車降車駅を選択

主要な駅

    エリア

      乗車駅を選択

      戻る

      乗車駅を選択

      戻る

      乗車降車駅の選択は、表示のある駅のみとなります。

      降車駅を選択

      主要な駅

        エリア

          降車駅を選択

          戻る

          降車駅を選択

          戻る

          乗車降車駅の選択は、表示のある駅のみとなります。

          帰りの乗車駅を選択

          主要な駅

            エリア

              帰りの乗車駅を選択

              戻る

              帰りの乗車駅を選択

              戻る

              乗車降車駅の選択は、表示のある駅のみとなります。

              乗車降車駅を選択

              主要な駅

                エリア

                  乗車駅を選択

                  戻る

                  乗車駅を選択

                  戻る

                  乗車降車駅の選択は、表示のある駅のみとなります。

                  降車駅を選択

                  主要な駅

                    エリア

                      降車駅を選択

                      戻る

                      降車駅を選択

                      戻る

                      乗車降車駅の選択は、表示のある駅のみとなります。

                      帰りの乗車駅を選択

                      主要な駅

                        エリア

                          帰りの乗車駅を選択

                          戻る

                          帰りの乗車駅を選択

                          戻る

                          乗車降車駅の選択は、表示のある駅のみとなります。

                          エリアを選択

                          エリア

                          都道府県を選択

                          戻る

                          地域を選択

                          戻る

                          プランジャンルを選択

                          プランジャンル

                          人数選択

                          旅行参加人数を選択してください。
                          ※おとな、こども(小学生)合わせて、最大8名まで同時にお申し込みいただけます。
                          ※おとな1名につき幼児(未就学児)は1名まで同伴できます。

                          おとな
                          こども小学生
                          幼児

                          列車を検索する

                          列車の検索時刻を選択してください

                          乗車日

                          行き(往路)の列車

                          帰り(復路)の列車

                          ※新幹線・特急列車等乗車時刻
                          例:横浜→東京→(新幹線)→仙台の場合、東京駅の新幹線乗車時刻となります。

                          宿泊日と泊数、人数を選択してください

                          ※宿泊日と乗車日を同日で検索します。乗車区間、乗車日を変更される場合は、結果画面にて変更してください。
                          ※最大8名まで。おとな1名につき幼児(未就学児)は1名まで同伴できます。

                          宿泊日
                          から
                          おとな
                          こども
                          小学校高学年
                          小学校低学年
                          幼児
                          食事あり 布団あり
                          食事あり 布団なし
                          食事なし 布団あり
                          食事なし 布団なし

                          出発日と人数を選択してください

                          ※乗車区間を変更される場合は、結果画面にて変更してください。
                          ※最大8名まで。おとな1名につき幼児(未就学児)は1名まで同伴できます。

                          出発日
                          から
                          おとな
                          こども
                          幼児