国内旅行へ行くとき新幹線にお得に乗れたら、旅先で旬のグルメを満喫したり、思いきりアクティビティを楽しんだりできます。今回は、「とにかく新幹線の予算を抑えたい」という方へ向けて、新幹線のきっぷをお得に買う方法をまとめました。お盆や年末年始に向けてこれから新幹線を予約する方、必見です。
新幹線にお得に乗るには、早めの行動とちょっとの工夫が大切。まずは新幹線代をお得にする7つの方法をご紹介します。
Webから新幹線予約をする場合、乗車日の21日前や3日前など、早い時期に予約することで割引が受けられるサービスです(JR各社それぞれで異なります)。割引率は時期やサービスによって異なるため、旅行計画の度にチェックしてみるのがおすすめです。
乗車券と特急券が1枚になった回数券です。6枚つづりで指定席・自由席を選べるため、座席指定も可能です。ゴールデンウィークやお盆、年末年始などの長期休暇を除き、通年利用できます。
片道の営業キロが601km以上の場合、行き帰りの乗車運賃が1割引になる割引制度です(割引後1円単位の端数は切り捨て)。旅行などで同じ乗車区間を往復する際に活用できます。
8名以上の乗車で10%または15%の割引が適用される割引制度です。30人以下で指定学校の学生でない場合は普通団体の区分となり、1年を通じて団体割引乗車券の購入が可能です。
株主優待割引券を利用すると、乗車券や特急券の料金を2割引できます。一度に2枚まで使用可能で、最大4割引を受け乗車券・特急券を購入できます(グランクラス券や寝台列車には適用されません)。
フリーエリア内(東京都と隣接する6県のJRの一部路線)を1日自由に乗車できるフリーパスです。新幹線・急列車・普通列車グリーン車等を利用の際は別途特急券やグリーン券を購入することで乗車できます。
旅行会社が提供する旅行プランです。希望の日程・目的地に合わせて新幹線の座席と宿泊先を同時に予約でき、それぞれ個別に予約するよりもお得な料金となるプランが豊富です。
北海道、東北、関東、甲信越、北陸、伊豆へお出かけの際はびゅうトラベルの「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」をぜひご利用ください。
\ Youtubeで詳しく説明してます /
次に、新幹線の料金形態についてご紹介します。新幹線の料金は「乗車券(運賃)+特急券(特急料金)」からなり、乗車券の料金は営業キロごとに以下のように定められています。
本州3社内の幹線の普通運賃表(一部抜粋)
営業キロ | 片道運賃 |
---|---|
91~100 | 1,690円 |
101~120 | 1,980円 |
121~140 | 2,310円 |
141~160 | 2,640円 |
161~180 | 3,080円 |
181~200 | 3,410円 |
201~220 | 3,740円 |
401~420 | 6,930円 |
601~640 | 9,790円 |
801~840 | 11,330円 |
1,001~1,040 | 12,870円 |
1,201~1,240 | 14,410円 |
1,401~1,440 | 15,950円 |
参照元:JR西日本きっぷのルール
ちなみに、新幹線と混同されやすい車両に、特急、寝台特急があります。新幹線では新幹線特急券(指定席・自由席)が必要となるのに対し、特急車両では在来線特急券、寝台特急では寝台券が必要となります。
新幹線の特急料金は駅間ごとに定められているため、『えきねっと』など乗換・運賃案内を行っているサイトから乗車予定区間の新幹線特急料金を確認してみましょう。
その際、はやぶさ、こまちなど一部の新幹線は他の新幹線に比べて指定席特急料金が割増し価格となる点に注意してください。
新幹線の特急料金は座席によっても変わります。
自由席の特急料金は指定席特急券に比べて、通常期は530円お得になります。座席指定しないかわりに自由席車両の好きな席に乗車できますが、全席指定席車両となる新幹線の場合はそもそも自由席料金での乗車はできません。
参照元:新幹線の特急料金(JR東日本)
指定席の特急料金は自由席より530円割増しされますが、座席をあらかじめ予約できるため余裕をもった乗車が可能です。
参照元:新幹線の特急料金(JR東日本)
グリーン車に乗る場合、乗車券+特急料金のほか、グリーン料金が必要です。きっぷ購入時は通常期の指定席特急料金から530円を引いた額にグリーン料金が加算され、「グリーン料金」として支払うのが一般的です。グリーン料金は指定席・自由席共通で、営業キロごとに以下のように定められています。
JR東日本内相互発着区間及びJR西日本内の北陸新幹線のグリーン料金
営業キロ | |||||
100kmまで | 200kmまで | 300kmまで | 301~700kmまで | 701km以上 | |
グリーン料金 | 1,050円 | 2,100円 | 3,150円 | 4,190円 | 5,240円 |
参照元:グリーン券(JR東日本)
グランクラスに乗車する場合、グリーン車のように「グランクラス料金」が必要です。グランクラス料金は特定の運転区間・列車となる(A)料金※と、(A)料金以外の(B)料金にわかれています。
JR東日本内相互発着区間及びJR西日本内の北陸新幹線のグランクラス料金
営業キロ | |||||
100kmまで | 200kmまで | 300kmまで | 301~700kmまで | 701km以上 | |
グランクラス(A) | 6,290円 | 7,340円 | 8,390円 | 9,430円 | 10,480円 |
グランクラス(B) | 4,200円 | 5,250円 | 6,300円 | 7,340円 | 8,390円 |
参照元:グリーン券(JR東日本)
※グランクラス(A)を適用するのは、以下の運転区間(始発・終着)となる列車です。
東京-仙台間、東京-盛岡間、東京-新青森間、東京-新函館北斗間とする〔はやぶさ〕〔はやて〕
東京-盛岡間とする〔やまびこ〕
東京-金沢間とする〔かがやき〕〔はくたか〕
新幹線の指定席は「閑散期」「通常期」「繁忙期」の時期によっても特急料金が異なります。それぞれの時期の指定席特急料金を以下で確認しておきましょう。なお、グリーン車やグランクラス、自由席は時期による料金の変動はありません。
時期 | 閑散期 | 通常期 | 繁忙期 |
料金 | 指定特急料金より200円引き | 指定特急料金 | 指定特急料金より200円増し |
参照元:特急券(JR東日本)
JR各社が提供する各種割引サービスとは別に、新幹線の料金をお得にするならびゅうトラベルの旅行プランをご利用ください。
新幹線+宿泊プランを活用すると、交通機関と宿泊先の予約を一度に済ませられます。
また、その際はお得なプラン料金で予約できるので、個別に予約する場合よりも費用を抑えやすくなっています。
各種プランに指定している宿泊先はすでに口コミやレビューで人気の高い宿泊施設が多いため、初めて行く土地でも質の良いホテルや旅館に泊まれるのも嬉しいポイントです。
新幹線+宿泊の予約では、連泊、食事条件や部屋タイプなどご自身の希望に合った条件でプランを探せます。
JR+宿泊を組み合わせて探すなら、人気プランが豊富な「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」をご活用ください。
新幹線にお得に乗る方法や各種料金形態についてご紹介しました。
新幹線の料金を抑えてお得に乗るなら、JR東日本が提供する割引サービスやJR東日本びゅうダイナミックレールパックの旅行プランを利用するのがおすすめです。
新幹線の特急料金は時期により変動しやすいため、旅行の日程が決まったらまずは早めの予約を心がけましょう。旅行の行き帰りにかかる費用を賢く節約して、快適な旅行を楽しみましょう。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。