青森県十和田市の奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)は、清流のせせらぎや手つかずの原生林があり、環境省の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれるなど、日本を代表する景勝地のひとつです。
奥入瀬渓流をたっぷり堪能したい方は、星野リゾート奥入瀬渓流ホテルに泊まってみてはいかがでしょうか。
今回は、奥入瀬渓流沿いに建つ国内唯一のリゾートホテルである、星野リゾート奥入瀬渓流ホテルの魅力に迫ります。
奥入瀬渓流の魅力は、なんといっても視界360度を取り囲む豊かな自然と、散策のしやすさです。
十和田湖畔の子ノ口(ねのくち)から焼山(やけやま)まで続く約14.5kmの奥入瀬渓流は、奥入瀬川に沿って車道と遊歩道が整備されています。半日かけて徒歩で全体を巡るもよし、一部をバス移動するもよし、車を走らせながら人気スポットに立ち寄るもよしと、自分に合ったプランを立てて散策することができます。
どのように通行するにしても、道の脇には清流のせせらぎや滝のしぶく音が聞こえ、頭上と眼前には天然記念物にも指定されている原生林が広がります。奥入瀬川は年間を通じて水量が安定しているため、年間を通じて立ち入り禁止期間がなく、四季折々の水と木々とのコントラストを味わえるのも魅力的です。
奥入瀬渓流の見どころは「奥入瀬渓流のハイキングコース・見どころを紹介 気持ち良い景色と空気を堪能しよう」の記事でご紹介しています。徒歩や車での散策だけでなく、サイクリングやバードウォッチングも楽しめます。
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルは、十和田八幡平(とわだはちまんたい)国立公園の中に位置しています。
ホテルステイしながら奥入瀬渓流を堪能できる星野リゾート奥入瀬渓流ホテルの魅力について、食事、温泉、アクティビティの面から解説します。
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルには、ビュッフェレストラン「青森りんごキッチン」とフレンチレストラン「SONORE(ソノール)」の2つのレストランがあります。
「青森りんごキッチン」は、青森の特産品であるりんごをモチーフにした内装や、りんごをふんだんに使ったオリジナルメニュー、青森県の郷土料理で、訪れる方を目と舌で楽しませてくれるレストランです。その中でも、りんごのコンポートにパイ生地をかぶせた「あつあつアップルパイ」は人気メニューとなっています。
「SONORE」では、フレンチに仕立てた青森ならではの四季折々の料理とワインのマリアージュを味わえるのがポイントです。日本海・津軽海峡・太平洋に囲まれた青森県は、なんといっても、海の幸が豊富です。加えて、奥羽山脈を境に日本海側と太平洋側で気候が大きく異なるため、食材の宝庫とも言われています。
「SONORE」にはテラスがあり、その目の前は奥入瀬川が流れています。川のせせらぎや鳥のさえずりをBGMにいただける「渓流テラス朝食」は、リゾート感たっぷりのシチュエーションです。
奥入瀬渓流沿いに建つ星野リゾート奥入瀬渓流ホテルでは、露天風呂からも奥入瀬川と雄大な原生林を臨めます。春から夏にかけては新緑、秋は紅葉を眺めながら温泉に浸かるひとときは、なんとも贅沢です。
12月から3月は、冬季限定で「渓流露天風呂 氷瀑(ひょうばく)の湯」を楽しめます。氷瀑とは、厳しい寒さで氷結した滝のことで、露天風呂を囲むあたり一面の銀世界と湯気のコントラストが幻想的です。
露天風呂のほか、内湯や外湯(混浴露天風呂)でも、八甲田山で湧き出る猿倉温泉(さるくらおんせん)混合泉のお湯を楽しめます。
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルでは、奥入瀬渓流を堪能するアクティビティが充実しています。
(※アクティビティの内容は変更する可能性があるため、最新情報は星野リゾート奥入瀬渓流ホテルへご確認ください。)
オープントップの2階建バスに乗り込んでホテルを出発し、奥入瀬渓流を巡るバスツアーです。渓流沿いを走行するバスツアーは、星野リゾートの「渓流オープンバスツアー」が日本で初めて運行しました。
奥入瀬川とその脇に整備された車道は、奥入瀬渓流の渓谷の谷底に位置しており、ルーフトップバスの2階席から見ると、周囲360度が原生林で囲まれています。原生林のトンネルをゆっくりと走り抜ける開放感と爽快感は、徒歩での散策とはまた一味違った奥入瀬渓流の楽しみ方となるはずです。
屋根がないオープントップバスでは、環境省の「残したい“日本の音風景100選”」に選ばれた奥入瀬渓流の音風景を、そのまま耳で感じられます。五感すべてで奥入瀬渓流の大自然に没入できるので、心身ともにリフレッシュできることでしょう。
ネイチャーガイドが四季折々の奥入瀬渓流の見どころを案内してくれるアクティビティです。
奥入瀬渓流の中流にある「石ヶ戸(いしげど)」から三段の滝が見ごたえたっぷりの「雲井の滝」まで、ほとんど勾配のない約2.8kmを歩きます。この「奥入瀬ガイドウォーク」のほかにも、季節ごとに、時季限定のツアーメニューが多彩に取り揃えられています。
奥入瀬渓流が育まれたストーリーや、自分で散策するだけでは見逃してしまいがちな四季折々の渓流の姿に目と耳を傾けることで、いっそう奥入瀬渓流に没入できるに違いありません。
年間を通じて水量が安定している奥入瀬川では、増水によって苔が洗い流されることなく定着しています。日本に生息する苔は約1,800種類といわれていますが、そのうち約300種類が奥入瀬渓流で見られます。
「こけ玉作り体験」は、奥入瀬渓流の恵みに触れ、「小さな奥入瀬渓流」を自宅にも持ち帰れるアクティビティとして通年開催されています(ただし、国外への持ち出しはできません)。
その時季に奥入瀬渓流に生息している苔・シダ・樹木をモチーフにする「こけ玉」は、小学生でも簡単につくれるため、お子様連れのご家族にも人気のアクティビティです。
奥入瀬渓流の近くには、もうひとつ星野リゾートのホテルがあります。青森県三沢市の「星野リゾート青森屋」です。
奥入瀬渓流ホテルと青森屋は、車で1時間ほどの距離なので、「どちらに泊まろう?」と悩まれる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
2つのホテルは、同じ星野リゾートが運営するリゾートホテルでありながら、そのコンセプトがまったく異なります。
奥入瀬渓流ホテルが「渓流スローライフ」をコンセプトとする一方、青森屋のコンセプトは「のれそれ青森~ひとものがたり~」です。ねぶた祭をはじめとする郷土文化や青森の郷土料理を存分に楽しみたい方は青森屋、奥入瀬渓流の大自然をじっくり味わいたい方は奥入瀬渓流ホテルがおすすめです。
なお、「奥入瀬渓流ホテルにも青森屋にも両方泊まりたい!」という方を対象に、1日1便、直通バスが運行されているので、両方泊まりたい方も安心です。
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルへは、JR「八戸駅」やJR「新青森駅」、JR「青森駅」から無料シャトルバス(要予約)が運行されています。車ではなく、飛行機や列車といった公共交通機関で旅行する方でもアクセスしやすいのが利点です。
新幹線での移動なら、道路交通状況や天候などに左右されにくく、「到着が遅れそう!」「旅行プランを変更しなくては!」といったこともなく、快適に旅行ができます。
星野リゾート奥入瀬渓流ホテルへは、東京駅から東北新幹線でJR八戸駅またはJR新青森駅に到着したら、無料シャトルバス(要予約)で向かうのがおすすめです。
奥入瀬渓流は、日本一美しいともいわれる渓流です。そんな奥入瀬渓流沿いに建ち、テラスや露天風呂からも奥入瀬渓流の清流や原生林を一望できる星野リゾート奥入瀬渓流ホテルは、大自然を満喫するスローライフなホテルステイにぴったりのホテルです。
びゅうトラベルの「JR東日本びゅうダイナミックレールパック」は星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルと新幹線をまとめてお得に予約することができます。星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルへおでかけの際はぜひご利用ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。