東京には、歴史と文化が息づくエリアから最先端のトレンドスポットまで、日帰りでも楽しめる観光地が満載です。エリアごとの魅力を巡れば、限られた時間でも充実した一日を過ごせます。
本記事では、下町の風情が感じられる浅草・上野エリアから、最新のエンタメが集まる渋谷・六本木エリアまで、東京観光におすすめのスポットをエリア別に紹介します。気になる場所をチェックして、気軽に東京観光を満喫してみましょう。
目次
ここでは、日帰り観光におすすめの浅草と上野エリアの人気スポットを紹介します。
風情ある街並みや名所巡り、グルメを楽しみながら、東京の下町を存分に満喫してください。
東京のランドマークとして知られる「東京スカイツリー」は、東京観光の代表ともいえる人気スポットです。地上約350m に位置する「東京スカイツリー天望デッキ」には、5mを超える大型ガラスが360度に配置され、開放的な空間から東京の絶景を一望できます。
東京スカイツリーならではの体験としておすすめなのが、ガラス床の上に立って写真撮影できるフォトスポット(有料)です。スリル満点の写真を撮影でき、思い出に残る一枚になります。
展望を満喫した後は、デッキ内のカフェでドリンクやスイーツを味わいながらひと休みしましょう。日中の景色も爽快ですが、夜には幻想的な夜景が広がりロマンチックな雰囲気を楽しめます。
日本最古の遊園地として知られる「浅草花やしき」。昭和のレトロな雰囲気が漂う乗り物が豊富で、1953年に誕生した日本最古のローラーコースターは、今もなおスリル満点のアトラクションとして親しまれています。
園内には、身長制限のないお子さま向けのアトラクションも充実しており、遊園地デビューにも最適です。遊び疲れたら、ハンバーガーやクレープなどのフードを楽しみながらひと休みできます。
さらに、季節ごとのさまざまなイベントやショーも開催され、人気アニメとのコラボ企画も見逃せません。訪れる前に最新のイベント情報をチェックしておくと、より一層楽しめます。
浅草観光の中心ともいえる「浅草寺」は、628年に創建された東京都内最古の寺院 です。その象徴である「雷門」の大きな赤い提灯の前は、訪れる人々で常ににぎわっています。
雷門をくぐると、浅草寺へと続く表参道「仲見世通り 」が広がります。朱塗りの店舗が並ぶ歴史情緒あふれる街並みは、まさに浅草らしい風景です。
約250mにわたる仲見世通りには、「人形焼」や「あげまんじゅう」など、片手で食べられる名物グルメが満載です。和雑貨店も充実しており、歩くだけでワクワクする雰囲気が楽しめます。
さらに、夕暮れ以降は本堂や雷門がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれる夜の浅草寺も必見です。昼間とはひと味違う表情を見せる夜の浅草も、ぜひ散策してみてください。
1873年(明治6年)に開園した上野恩賜公園は、日本を代表する都市公園のひとつです。上野駅からすぐという便利な立地にあり、都心にいながら豊かな自然と文化に触れられる癒しのスポットとして親しまれています。
広大な園内には、美術館や博物館、動物園、神社、カフェなど多彩な施設 が点在し、見どころ満載です。桜の名所としても有名で、早咲きの寒桜からソメイヨシノまで、約2か月にわたってお花見を堪能できます。
また、7月下旬には不忍池の蓮が見頃を迎え、公園全体が美しい景観に包まれます。四季折々の風景を楽しみながら、ゆったりと散策してみてはいかがでしょうか。
ここでは、日帰り観光におすすめの東京駅周辺エリアの人気スポットを紹介します。
アクセスも良好な東京駅周辺で、素敵な日帰り観光をお楽しみください。
日本を代表するターミナル駅「東京駅」は、交通の拠点であるだけでなく、ショッピングやグルメが充実した魅力的なスポットです。中でも、八重洲側改札を出てすぐの「東京駅一番街」は、多彩な楽しみが詰まった人気エリアとして知られています。
ここには、人気キャラクターのショップが並ぶ「東京キャラクターストリート」、東京屈指のラーメン店が集う「東京ラーメンストリート」、全国各地のご当地グルメが揃う「にっぽん、グルメ街道」など、エンタメとグルメが満載です。
移動の合間に立ち寄るのはもちろん、東京駅一番街を目的に訪れる価値も十分にあります。旅の始まりや締めくくりに、ショッピングやグルメを満喫してみてはいかがでしょうか。
「マーチエキュート神田万世橋」は、かつて万世橋駅として利用されていた歴史的建物を再活用した商業施設です。1943年(昭和18年)に休止された駅舎 の面影を残しながら、レトロな雰囲気と現代的なデザインが融合した空間が広がっています。
施設内は旧万世橋駅時代の階段やプラットフォームが再利用されており、鉄道の歴史を感じられるスポットとしても人気です。また、中央線の快速や特急列車が間近に走るロケーションを活かし 、列車を眺めながら食事ができるレストランもあります。
鉄道好きはもちろん、レトロモダンな空間でゆったり過ごしたい人にもおすすめのスポットとなっています。
歌舞伎座は、1889年(明治22年)に開場した、日本を代表する歌舞伎専門劇場です。伝統的な歌舞伎芸能を豪華な舞台演出とともに楽しめる貴重なスポットとして、多くの観客に親しまれています。訪れる際は、現在上演中の公演をチェックして、迫力ある舞台を体験してみましょう。
また、劇場の楽しみは舞台だけにとどまりません。上演の合間や観劇後には、館内で食事やショッピングを楽しむこともできます。特に、歌舞伎の幕間(まくあい)に味わえる伝統的なお弁当「幕の内弁当」は、劇場内でいただくことで、より一層その雰囲気を満喫できます。
お土産処や売店には歌舞伎座オリジナルグッズをはじめ、演目にちなんだ商品やコラボスイーツなど、観劇の思い出にぴったりなアイテムが揃っているので、ぜひ立ち寄ってみてください。
ここでは、日帰り観光におすすめのお台場・品川エリアの人気スポットを紹介します。
東京湾岸エリアで最先端のエンターテインメントや絶景を満喫し、特別な日帰り観光をお楽しみください。
「イマーシブ・フォート東京」は、完全没入型の屋内テーマパークで、現実のような世界に入り込み、驚きと感動に満ちたエンターテインメント体験が楽しめます。
2025年3月には「さあ、感動の最前列へ」という新コンセプトのもと、さらに進化した新しい没入体験が登場しました。初めて訪れる人はもちろん、以前に足を運んだことがある人も、新しい世界に引き込まれることでしょう。
1日で複数の作品を楽しんだり、観光の合間に気になる作品だけを体験したり、自分のペースで圧倒的な没入感を体験できるこのスポットで、非日常の世界を存分に楽しんでみてください。
お台場に訪れたらぜひ立ち寄りたい「デックス東京ビーチ」。船をモチーフにしたショッピングセンターで、ウッドデッキ張りのオープンテラスや館内の装飾など、随所に船をイメージしたデザインが施されています。
潮風を感じながらデッキを散策し、食事やショッピングを楽しめるのが魅力です。また、「東京ジョイポリス」「マダム・タッソー東京」「東京トリックアート迷宮館」など屋内で楽しめるエンターテインメント施設も充実しています。
さらに、都内屈指の夜景スポットとしても人気があり、通年点灯型のイルミネーションが楽しめます。生木を使用した高さ約20mのツリーをはじめ、レインボーブリッジや東京タワーを背景にした幻想的な光景は必見です。
品川駅から徒歩約2分の距離にある「マクセル アクアパーク品川」は、最新技術を駆使した演出で海の世界を体感できる都市型水族館です。館内では、プロジェクションマッピングやライティングを駆使した幻想的な空間が広がり、約350種・20000点の生きものたちが四季折々のテーマに合わせて展示されています。
特に人気なのが、「ドルフィンパフォーマンス」。360度どこからでも楽しめるこのショーでは、イルカたちとトレーナーが息を合わせ、迫力あるジャンプや華麗な演技を披露します。昼と夜で演出が異なるので、時間を変えて訪れるのもおすすめです。最先端技術と生きものたちが織りなす感動的な体験をぜひお楽しみください。
ここでは、日帰り観光におすすめの六本木・渋谷・原宿エリアの人気スポットを紹介します。
東京の魅力を存分に味わい、素敵な一日をお過ごしください。
「SHIBUYA SKY」は、渋谷上空の約229mに位置する展望施設で、東京を360度見渡せる開放的な空間が特徴です。屋上展望エリア「SKY STAGE」からは、眼下に広がるスクランブル交差点や遠くまで続く東京の街並みを一望できます。
リラックスできるハンモックも設置されており、心地よい風を感じながらくつろげるのも魅力です。屋上の人気フォトスポット「SKY EDGE」では、有料のフォトサービスを利用して特別な一枚を残すことができます。
眺望を楽しめるラウンジでは、写真映えするオリジナルのソフトクリームやカクテルなどを提供しており、景色とともに特別な時間を過ごせます。チケットは日時指定券です。
渋谷の新ランドマーク「MIYASHITA PARK」は、ショッピングやグルメ、スポーツが楽しめる4階建ての公園型複合施設です。約90の個性豊かなショップが集結し、ハイブランドやレコードショップ、飲み屋横丁など、多彩な店舗が並び、渋谷の新たなストリートカルチャーを発信しています。
屋上には芝生広場があり、買い物やグルメの合間にリフレッシュもできます。日帰り旅行はもちろん、公園直結のホテルに宿泊し、渋谷の街を思いきり満喫するのもおすすめです。
原宿駅竹下口から明治通りまで約400m続く「竹下通り」は、若者に大人気のトレンドスポットです。午前11時から午後6時までは歩行者天国となり、にぎやかな雰囲気の中でショッピングや街歩きが楽しめます。
流行のファッションブランドやユニークな古着屋、カラフルで可愛らしい雑貨店が並び、トレンドを先取りしたい方にはたまらないエリアです。さらに、原宿らしいクレープ店やプリクラショップなどが充実しており、甘いスイーツや遊び心満載のエンタメを堪能できます。
また、竹下通りから少し足を伸ばせば、静かな癒しスポットである明治神宮や代々木公園もあります。にぎやかなショッピングの合間に、落ち着いた雰囲気の中でリフレッシュするのもおすすめです。
六本木ヒルズ森タワー52階に位置する展望台「東京シティビュー」は、海抜約250mの高さから東京の街を一望できるスポットです。東京タワーや新宿のビル群はもちろん、晴れた日には富士山や房総半島まで見渡せるパノラマビューが広がり、夜には美しく輝く東京の夜景も楽しめます。
展望台にはギャラリースペースが併設され、美術館の貴重なコレクションをはじめ、漫画、アニメ、映画、ファッション、デザインなど 多彩な展覧会を開催しています。訪れる前に最新の展示情報をチェックしておくのがおすすめです。
また、絶景を眺めながらくつろげるカフェやレストラン もあり、東京の街並みを楽しみながら優雅なひと時を過ごせます。チケットは予約制のため、忘れずに準備しましょう。
ここでは、日帰り観光におすすめの新宿・池袋周辺エリアの人気スポットを紹介します。
自分にぴったりのスポットを見つけて、東京観光を楽しんでください。
かつて皇室庭園として築かれた新宿御苑は、現在では散策やピクニックが楽しめる国民公園として親しまれています。園内は、日本庭園やヨーロッパ式の風景式庭園など、異なる様式 が巧みに融合した設計が特徴です。
歴史的な建造物とともに、優雅な景観が広がるのも魅力のひとつです。また、約2750平方メートルの温室では、熱帯・亜熱帯の植物を中心に約2700種 が栽培されています。
絶滅危惧種の保全にも力を入れており、珍しい植物を間近で鑑賞できるのも見どころです。
池袋のサンシャインシティ内、ワールドインポートマートビルの屋上に位置する「サンシャイン水族館」は、日本初の都市型高層水族館です。都会にいながら、水中世界の神秘を満喫できる人気スポットとして親しまれています。
館内では、カワウソやペンギン、アシカ、クラゲ、アザラシ、ダイオウグソクムシなど、個性豊かな生き物たちに出会えます。特に注目なのは、空・光・水・緑を融合させた屋外エリアにあるマリンガーデン の人気展示「天空のペンギン」。都会の空を飛んでいるかのように泳ぐペンギンたちの姿は必見です。
日没後 は幻想的な光に包まれ、昼間とは異なるロマンチックな空間へと変化します。昼夜で異なる魅力を楽しめるのもこの水族館ならではのポイントです。訪れる際は、日程によって予約が必要な場合があるため、公式サイトで最新情報をチェックしておきましょう。
ハリー・ポッターシリーズの物語を体験できる「ハリー・ポッター スタジオツアー東京」。映画制作の裏側に迫る貴重なスポットです。
スタジオツアー東京は日時指定の予約制 で、ゆったりと「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」の世界観を楽しめます。ホグワーツ城の大広間、ダイアゴン横丁、9と3/4番線など映画の世界に入り込んだかのようなセットや、魔法を体験出来るような撮影スポットがあり、思い出に残る写真も撮れます。
訪問前に、チケットの予約を忘れないようにしましょう。
東京には、歴史ある下町から最先端のトレンドスポットまで、日帰りでも存分に楽しめる観光地が豊富に揃っています。エリアごとに異なる魅力があるので、目的や気分に合わせて訪れる場所を選んでみるのもおすすめです。
ショッピングやグルメ、自然散策やアート鑑賞など、さまざまな楽しみ方ができるのも東京観光の魅力です。気軽に訪れて、自分にぴったりの東京観光を満喫してみてはいかがでしょうか。
びゅうトラベルでは日帰り旅行で利用できる利用券と東京までの往復列車をセットで申込むことができる日帰り旅行商品をご用意しています。
また、宿泊して連日楽しみたい場合は、列車と宿泊施設をセットで手配することも可能です。東京旅行を満喫するために、ぜひご利用ください。
ご利用上の注意事項
【ご利用上のご注意】
・申込完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程となります。異なる発着地やプラン内容を1つの申込として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ダイナミックレールパックは価格変動制を採用しており、需給や市場状況に応じて柔軟に価格が変動いたします。このため、同一の列車・区間、同一の宿泊施設・プランであっても、お申込の時期により金額が異なる場合があります。また、1ヶ月前の列車確定時に旅行代金を再計算するため、乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、
お申込時に表示していたお見積額と実際の旅行代金が異なる場合があります。
・乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、利用列車確定時、旅行契約締結前に確定した旅行代金を表示しますので、ご確認の上ご予約ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線の車イス対応座席等をご希望の場合、ご出発日前日から起算し、土日祝日を除いた10日前までにお申し出ください。満席等の理由によりご希望に添えない場合がございます。 詳しくはこちら
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
ご利用上の注意事項
【ご利用上のご注意】
・申込完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程となります。異なる発着地やプラン内容を1つの申込として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ダイナミックレールパックは価格変動制を採用しており、需給や市場状況に応じて柔軟に価格が変動いたします。このため、同一の列車・区間、同一の宿泊施設・プランであっても、お申込の時期により金額が異なる場合があります。また、1ヶ月前の列車確定時に旅行代金を再計算するため、乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、
お申込時に表示していたお見積額と実際の旅行代金が異なる場合があります。
・乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、利用列車確定時、旅行契約締結前に確定した旅行代金を表示しますので、ご確認の上ご予約ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線の車イス対応座席等をご希望の場合、ご出発日前日から起算し、土日祝日を除いた10日前までにお申し出ください。満席等の理由によりご希望に添えない場合がございます。 詳しくはこちら
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
人数選択
部屋数選択
行きの列車を検索する 帰りの列車を検索する 出発日を選択
宿泊開始日と宿泊数を選択
人数選択
宿泊日と泊数、人数を選択してください
出発日と人数を選択してください