近年、冬の風物詩ともいえるようになったイルミネーション。商業施設やテーマパークなど、全国各地のさまざまなスポットで開催されています。しかし、これだけ多くのスポットでイルミネーションが開催されていると、どこへ見にいこうか悩むもの。
そこで今回は、関東でおすすめのイルミネーションスポットを10か所ご紹介します。
目次
恵比寿ガーデンプレイスは、渋谷区と目黒区にまたがる複合施設です。サッポロビール工場跡地の再開発によって、1994年に開業しました。サッポロビールの本社があるほか、デパートやレストラン、オフィスビル、マンション、美術館などさまざまな施設が含まれています。
恵比寿ガーデンプレイスでは、11月から翌1月までイルミネーションが開催されます。恵比寿ガーデンプレイスの冬の風物詩ともいえるフランス・バカラの巨大なシャンデリアや、10万球にもおよぶ壮大なイルミネーションなど、恵比寿ガーデンプレイス全体が煌びやかな光に包まれます。
東京ドイツ村はその名の通り、ドイツをテーマとした千葉県袖ヶ浦市のテーマパークです。東京ドームの約27倍にもおよぶ広大な敷地に、ドイツの田園風景が再現されています。芝生広場やフラワーガーデンといった自然を感じられるエリアのほか、遊具などがあるアミューズメントエリア、動物とふれあえるエリアなどもあります。
東京ドイツ村のイルミネーションは、関東三大イルミネーションのひとつに数えられています。毎年さまざまなテーマで電飾やオブジェが配置されるので、何度来ても新鮮な感動が味わえます。共通しているのは、膨大な数の電球やLED。300万球もの数が使われる圧倒的なスケールは、一見の価値ありです。
マザー牧場は、千葉県富津市にある国内でも有数の観光牧場です。250ヘクタールもの広大な敷地には牛や羊を始めとしたさまざまな動物が暮らしていて、ふれあうことができます。また、動物とのふれあいだけでなく、花の鑑賞や味覚狩り、アトラクション、アドベンチャーなどさまざまな楽しみ方ができます。
イルミネーションは山の上エリアでのライトアップやナイト遊園地など見どころ満載です。夕方には夕焼けのオレンジ色の景色とイルミネーションのコラボレーションを、夜は東京湾の夜景を一望する景色とのコラボレーションを見ることができるのも魅力の一つです。
あしかがフラワーパークは、栃木県足利市にある花のテーマパークです。もともとは250畳の大藤が人気の早川農園として開園し、1997年に現在の場所へ移転、あしかがフラワーパークとなりました。栃木県の天然記念物に指定されている4本の大藤と80mにおよぶ白藤のトンネルを始め、四季折々のさまざまな花が楽しめます。
あしかがフラワーパークのイルミネーションは日本三大イルミネーションに数えられ、(一社)夜景観光コンベンション・ビューロー主催のインターナショナルイルミネーション アワード 2024において「イルミネーションイベント部門優秀技術賞」全国1位を獲得しました。特に藤色の花房をイメージしたシンボルツリー「奇蹟の大藤」はまるで本物の藤の花のようで、見ごたえ抜群です。
いばらきフラワーパークは、茨城県石岡市にある花と緑のテーマパークです。1985年に開催されたつくば科学万博にあわせて花卉(かき)文化の向上や観光客誘致を目的として開園し、2015年にリニューアルされました。800品種30,000株のバラが植えられているバラのテラスなど特にバラに力を入れていて、バラのテーマパークとしては東日本最大級の規模となっています。
いばらきフラワーパークの2024年度のイルミネーションは2部制で開催され、第1部(秋)では、秋バラとマリーゴールドを活かしたイルミネーションが、第2部(冬)では、アロマローズエリアに神秘的な空間が広がります。
霞ヶ浦総合公園は、日本で2番目に大きな湖「霞ヶ浦」に隣接する公園です。運動ができる多目的広場やお祭り広場のほか、オランダ型風車やジャングルジム「ツェッペリン号」、ネイチャーセンター、水生植物園などさまざまな見どころがあります。また、夏にはプールも楽しめます。
霞ヶ浦総合公園のイルミネーションは、オランダ型風車を中心に行われます。高さ25m、羽根直径20mという巨大な風車が光り輝く光景はなかなか見られません。このほかイルミネーションには、市の花である桜や土浦の花火、霞ヶ浦、ハス田などが用意され、土浦市の全体の魅力を表現しています。
横浜みなとみらい21は、神奈川県横浜市の西区と中区にまたがり、横浜港に面しているエリアです。「みなとみらい21」や「みなとみらい」などと略され、都市景観100選に選ばれました。多数のオフィスビルがあるほか、赤レンガ倉庫やコスモワールドといった商業施設やアミューズメント施設もあります。
みなとみらいエリアでは多くのスポットでイルミネーションが行われています。中でも特徴的なのが、みなとみらい地区のさまざまなオフィスビルや商業施設が参加する「TOWERS Milight “UP”」。街全体がひとつのイルミネーションとなる、一夜限りの壮大なイルミネーションが楽しめます。
さがみ湖MORI MORIは、神奈川県相模原市にある自然をテーマにしたレジャースポットです。約30種類のアトラクションが楽しめる遊園地エリアと、雄大な自然が楽しめるキャンプ・バーベキューエリアや温泉エリアに分かれています。自然をテーマにしていることから、遊園地エリアにもたくさんの緑があります。
さがみ湖MORI MORIで開催されるイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」は、関東最大級の規模を誇る一大イベントです。使用される電飾の数は600万球と、圧倒的なスケールで展開されます。イルミネーションの中を進むライドアトラクションなど体験型イルミネーションスポットがあるほか、フォトスポットも盛りだくさんです。
榛名湖は、群馬県西部の榛名山の麓にあるカルデラ湖です。古くから「伊香保(いかほ)の沼」として知られていて、近くにある榛名神社とともに「榛名講(はるなこう)」という雨乞い信仰の目的地となっていました。群馬県を代表する観光地のひとつで、明治時代以降は竹久夢二を始めとした著名な文化人にも愛されています。
榛名湖のイルミネーション「榛名湖イルミネーションフェスタ」では、湖面の一部や商店街の周辺が約20万球のイルミネーションで飾られます。イベント期間中の特定日には花火が打ち上げられ、イルミネーション会場を盛り上げます。
けやきひろばは、埼玉県さいたま市にある商業施設です。さいたま新都心のほぼ中央、さいたまスーパーアリーナに隣接していて、ペデストリアンデッキと接続していることからさいたま新都心駅や北与野駅、さいたまスーパーアリーナから直接アクセスできます。2階部分は人工地盤の広場となっていて、県の木であるけやきが220本植えられています。
けやきひろばのイルミネーションは、2階の広場を中心に開催されます。けやきの木をブルーやシャンパンゴールド、ホワイトの電飾で装飾し、幻想的な光の森を作り出します。芝生エリアにはフォトスポットも用意されています。1階の吹き抜けにもオブジェが設置され、ホワイトやゴールドのLEDが煌びやかに飾り立てます。
いかがでしたか?今回ご紹介した以外にも関東には多くのイルミネーションスポットがあるので、この記事を参考にしながらお気に入りのスポットを探してみてください。
ご利用上の注意事項
【ご利用上のご注意】
・申込完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程となります。異なる発着地やプラン内容を1つの申込として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ダイナミックレールパックは価格変動制を採用しており、需給や市場状況に応じて柔軟に価格が変動いたします。このため、同一の列車・区間、同一の宿泊施設・プランであっても、お申込の時期により金額が異なる場合があります。また、1ヶ月前の列車確定時に旅行代金を再計算するため、乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、
お申込時に表示していたお見積額と実際の旅行代金が異なる場合があります。
・乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、利用列車確定時、旅行契約締結前に確定した旅行代金を表示しますので、ご確認の上ご予約ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線の車イス対応座席等をご希望の場合、ご出発日前日から起算し、土日祝日を除いた10日前までにお申し出ください。満席等の理由によりご希望に添えない場合がございます。 詳しくはこちら
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
ご利用上の注意事項
【ご利用上のご注意】
・申込完了後の手配内容の変更(日付・プラン内容・列車の時刻や座席・増員や減員等)は一切できません。
・以下の操作を行うと不具合が発生する可能性がございます。
推奨環境以外での操作
複数のブラウザを立ち上げての操作
予約操作画面で「ブラウザの戻るボタン」を利用した操作
・同行者全員が同一行程となります。異なる発着地やプラン内容を1つの申込として手配することはできません。
【ご旅行代金・お支払いについて】
・ダイナミックレールパックは価格変動制を採用しており、需給や市場状況に応じて柔軟に価格が変動いたします。このため、同一の列車・区間、同一の宿泊施設・プランであっても、お申込の時期により金額が異なる場合があります。また、1ヶ月前の列車確定時に旅行代金を再計算するため、乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、
お申込時に表示していたお見積額と実際の旅行代金が異なる場合があります。
・乗車日が1ヶ月以上先のお申込の場合、利用列車確定時、旅行契約締結前に確定した旅行代金を表示しますので、ご確認の上ご予約ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
【列車・きっぷについて】
・旅行商品にご利用いただける座席数には制限がございます。一般発売されている座席に空席があっても手配できない場合がございます。
・(契)乗車票は、原則普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・シートマップ(座席位置の指定)は乗車日が1か月以内(列車の指定席発売後)の場合のみご利用いただけます(一部列車を除く)。
・新幹線の車イス対応座席等をご希望の場合、ご出発日前日から起算し、土日祝日を除いた10日前までにお申し出ください。満席等の理由によりご希望に添えない場合がございます。 詳しくはこちら
・新幹線eチケットサービス対象外のため、Suica等のICカードとの紐づけはできません。
【その他】
・上記以外のご案内については、びゅうトラベルサイト内「ご利用ガイド」および、操作時の各画面にございます「ご注意」を必ずご確認ください。
人数選択
部屋数選択
行きの列車を検索する 帰りの列車を検索する 出発日を選択
宿泊開始日と宿泊数を選択
人数選択
宿泊日と泊数、人数を選択してください
出発日と人数を選択してください