「遠出は避けたいけど息抜きもしたい・・・」と感じたら、自宅から短時間でアクセスできるマイクロツーリズムを楽しんでみてはいかがでしょうか。人気の観光スポット以外にも、東日本各地には穴場のスポットがたくさんあります。
そこで今回は、マイクロツーリズムにぴったりな神奈川県のおすすめスポットをご紹介します。
堂ヶ島渓谷は、静かに小旅行できる名所。名僧・夢想疎石(むそう そせき)が閑居したとされるスポットでもあり、碑石や庵が建てられた静寂な雰囲気が特徴です。
整地された堂ヶ島渓谷遊歩道では、30~40分かけて森林散策を楽しめます。遊歩道の道中、早川をまたぐ吊り橋は、堂ヶ島渓谷の自然を眺められる絶景スポット。
吊り橋から上流を眺めると見ると滝が一望でき、写真撮影も楽しめます。
箱根湿生花園は、湖沼、水湿地などに生息する植物を中心とした植物園です。
日本全国に自生する200種類もの湿地帯植物を見られるほか、1,100種類もの高山植物や林、草原が集められています。
春には「ミズバショウ」、夏には「キキョウ」、秋には「リンドウ」など、一年を通して色とりどりの花を見ることができる点も大きな特徴。園内をぐるりと回れる散策路の途中には、売店や休憩所も豊富です。
箱根湿性花園のほとんどが屋外となるため、人混みを避けてのんびり旅行したい方にもぴったりです。
湯河原町の象徴である幕山に広がる自然豊かな公園です。山頂からはのどかな景観を眺められ、園内にはアスレチックフィールドと木製のアスレチックがあります。
幕山公園は季節の草木・植物が多く、1年を通して花の開花を楽しめる点が特徴です。園内には4,000本の「梅林」や、神奈川の美林50選に選ばれた「楠の純林」があり、ハイキングでは「柱状節理の岩壁」も見られます。
飲み物やお弁当を持参してピクニックを楽しんだり、ハイキングで適度に体を動かしたりと、自然に囲まれてのんびりとした1日を過ごせるスポットです。
鎌倉市川喜多映画記念館は、映画の発展に貢献した川喜多長政・かしこ夫妻の旧宅跡に開館した記念館です。館内では映画資料の展示や映画上映、講演会などが行われ、映画関連資料の閲覧やweb検索も可能です。
ミュージアムショップでは昔懐かしい映画のワンシーンをデザインしたポストカードや、映画フィルムを使ったしおり、国際映画祭の公式グッズなどを購入できます。
趣ある和風建築の建物で映画の世界に浸れるので、映画好きの方もそうでない方も、昔にタイムスリップしたかのような素敵なひとときを過ごせます。
鎌倉文学館は、加賀百万石の藩主として名高い前田利家の系譜、旧前田侯爵家の別邸だった場所です。平成12年3月には国の登録有形文化財に指定されました。
鎌倉文学館の建築は、ハーフテインバーとスパニッシュという洋風建築を基調としながら、和風テイストを取り入れた独創的なデザインです。館内には重厚なステンドグラスや暖炉もあり、明治から昭和初期の歴史を肌で感じられるでしょう。
庭園では海を望む芝風景やバラ園、季節の花を見て楽しめます。バラが見頃を迎える時期(5月中旬~6月下旬、10月中旬~11月下旬)には、バラまつりや鎌倉文学館フェスティバルといった多彩なイベントが開催されます。
横浜大世界は、横浜中華街最大級の総合エンターテイメント施設です。
館内では、「体験」「遊ぶ」「買い物」「食べる」「癒し」「占い」など異なるテーマのエンターテイメントを楽しめます。
2Fの横浜チョコレートファクトリー&ミュージアムではできたてのチョコレートが食べられるので、スイーツ好きな方はワクワクできること間違いありません。
3Fはチャイナドレスやカンフー服など本格的な衣装を身に纏って写真撮影ができる写真館。
4~8Fのアートミュージアムではユニークなトリックアートを体験できるので、おとなもこどもも時間を忘れて楽しめます。
アーチ型の屋根と赤レンガの建物が目を惹く大佛次郎記念館は、横浜ゆかりの作家である大佛次郎の業績・生涯を資料形式で楽しめる記念館です。
館内には展示室やギャラリー、閲覧室があり、収蔵されている図書は約36,000冊、雑誌は約21,000冊にものぼります。
また、大佛次郎の小説タイトルにちなんで命名された「ティールーム霧笛」では、横浜港の絶好ロケーションを眺めながらのどかなティータイムを楽しめます。愛猫家だった大佛次郎にちなみ、猫モチーフのものが数多く飾られているのも特徴です。
ティールーム霧笛で食べられるチーズケーキは「大佛次郎夫人」のオリジナルレシピによるものなので、「見て楽しむ」「食べて楽しむ」を兼ねそろえた記念館といえます。
横浜人形の家は、世界各地の人形に出会える人形専門の博物館です。館内には100か国以上、1万点以上の人形が収蔵され、その規模は国内一を誇ります。フィギュアやキャラクター・トイなどドール以外の人形も多く収蔵され、希少なコレクションも豊富です。
館内ではワークショップや体験イベントが定期的に開催されているほか、人気作家の作品展示や販売会なども実施されています。ショップでは人形やドールグッズのほか、横浜や人形をテーマにしたグッズも幅広く販売されています。
横浜観光の合間に立ち寄って、童心にかえるようなひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
「おしゃれ横丁」は、ハンガリーの首都ブタペスト市ツエ・ダウンタウン商工会と姉妹提携を結ぶ小田原駅前の商店街です。ファッションショップが多く並んでいたことからこの名が付けられ、現在はグルメショップも豊富です。
おしゃれ横丁では、風情ある建物や昔懐かしい電話ボックス、旧式の郵便ポストなどを横目に、下町情緒あふれる商店街通りを散策できます。通りには「北条氏政・氏照の墓」や「メリーカップ」、「神奈川出身作家による壁画」など見所も満載。
親しみあふれる商店街の風景は「小田原の町並み50選」にも選ばれています。
城ヶ島は、三崎から城ヶ島大橋を渡った先にある小島です。島内は城ヶ島公園として整備され、ハイキングコースやピクニック広場、展望台やバーベキュー広場などがあります。広大な三崎の海を見渡しながら城ヶ島灯台まで歩いたり、磯遊びで海の生物を探索したりと楽しみ方は自由自在。
島の奥に完備された釣堀では広々とした海上イケスでフィッシングを楽しめ、夏には三浦半島最南端の澄んだ海でボートダイビングも楽しめます。
また、都心から一番近い「天の川が見られる場所」として「星の観察スポット」も近年人気を高めています。
城ヶ島大橋は2020年4月1日より無料化され、よりアクセスしやすくなっているので、神奈川のマイクロツーリズムプランに加えてみてはいかがでしょうか。
マイクロツーリズムでは、これまで発見できなかった地元の魅力に気付けるなど、新しい楽しみ方ができる短距離旅行です。マイクロツーリズムへ行く際は、次のようなポイントを工夫して充実した時間を過ごせるようにしましょう。
人が多く集まる密閉空間を避ける、マスクの着用を徹底するなど、万全な感染症対策で自分も周囲も安心して過ごせるような旅行を心がけましょう。列車の旅行における感染症対策の取り組みについては、こちらをご確認ください。
マイクロツーリズムは旅行の行き先を短距離圏内で絞り込むため、今まで意識していなかったようなスポットへも足を運ぶチャンス。「地元にあって知っている場所だから今まで行ったことがない」「気になっていたけど行けてなかった」ようなスポットがあれば、積極的に訪れてみましょう。
神奈川にはマイクロツーリズムにおすすめなスポットが豊富にあります。「自然散策」や「記念館巡り」、「アウトドア体験」などできることも豊富なので、好みに合った行き先を選んでみてください。
びゅうトラベルでは、神奈川県への旅行プランを幅広くご用意しています。近場の旅行をお得に予約するなら、ぜひびゅうトラベルをご利用ください。
※本記事は2021年3月時点での情報となります。
※本記事に掲載の施設やイベントの営業時間は変更または中止となる可能性があります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。