自然豊かで、日本遺産や世界遺産も有する和歌山県。歴史ある高野山や熊野古道は特に有名ですが、それ以外にも県内にはさまざまな名所が点在し、海と山の両方を楽しめる観光地として人気です。今回は、和歌山を旅行するならぜひ訪れたい、絶景スポットの数々をご紹介します。
和歌山は紀伊山地を中心とした自然豊かな地域で、県内には熊野古道や高野山など、世界遺産に登録されている場所もあり、多くの人が訪れています。山だけでなく海も美しく、白浜をはじめとした海岸では、海水浴などが楽しめるのも魅力です。
さらに和歌山は、新鮮な海産物や山の幸、B級グルメなどが豊富な地域でもあります。みかんをはじめとした果物や、おみやげにも人気な「紀州南高梅」と呼ばれる梅干しのほか、和歌山ラーメンやめはり寿司などの名物グルメが人気を博しています。
自然の美しさ、歴史的な遺産、そして美食が豊富な和歌山への旅行は、日常から離れてリフレッシュできる場所としておすすめです。
和歌山に旅行するなら、都会では決して見ることのできない絶景スポットを訪れてみてはいかがでしょうか。自然豊かな景色をめぐる旅で日頃の疲れを癒し、存分にエネルギーチャージしましょう。
和歌山県には多くの美しいビーチがありますが、「白良浜(しららはま)」はそのなかでも特に魅力的なビーチの一つです。
白良浜は「日本の快水浴場百選」にも選ばれており、その美しさはまさに絶景です。透明度の高いエメラルドグリーンの海と、真っ白な砂浜が広がり、関西を代表するビーチリゾートとして大変人気があります。また、海に夕日が映って真っ赤に染まる景色は非常に美しく、この地を訪れる人々を魅了しています。
円月島(えんげつとう)は、白浜の臨海に浮かぶ小さな島です。正式名称は「高嶋」ですが、島の中央にぽっかりと満月のような穴が空いていることに由来して、「円月島」と呼ばれています。
島の周りには透明度の高い海が広がっており、そこに沈む夕日は「日本の夕陽百選」や「和歌山県の夕日100選」に選ばれるほどの美しさ。春と秋には夕日が穴の中に収まる瞬間があり、絶好の撮影スポットにもなっています。
白崎(しらさき)海岸は、真っ白な石灰岩が露出した珍しい岩礁が特徴です。青い海と白い岸壁のコントラストが美しいその景色は、「日本のエーゲ海」とも称される海岸美を呈しています。
白崎海岸を訪れるならぜひチェックしておきたい場所の一つが、白崎万葉公園の近くにある「立厳岩(たてごいわ)」でしょう。海岸沿いの大きな一枚岩が波によって浸食され、大きな穴が開いている様子は、まさに白崎海岸のシンボルともいえる絶景で必見です。
扇状に広がった美しい棚田が広がるあらぎ島。「日本の棚田百選」にも選ばれているほか、周辺の景観とともに「蘭島及び三田・清水の農山村景観」として国の重要文化的景観にも指定されています。
あらぎ島はどの季節に訪れても美しいのが特徴です。水面が鏡のように輝く春、棚田いっぱいに広がる緑が鮮やかな夏、稲が美しい黄金色に染まる秋、真っ白な雪景色を楽しむ冬と、四季折々の景観が楽しめます。
ハイキングや山歩きが好きならぜひおすすめしたいのが、和歌山市近郊にある生石(おいし)高原です。標高870メートルの山頂からは、晴れれば四国付近まで見渡せるほどの大パノラマが広がり、周辺の雄大な山々を臨む景色は圧巻です。また、山頂付近は関西随一といわれる広大なススキの大草原が広がっており、秋に訪れれば黄金色に輝くススキの穂の美しさを楽しめます。
奇絶峡(きぜつきょう)は、会津川の上流に位置する渓谷です。大小さまざまな奇石が無数に点在しているのが特徴で、訪れた人は大自然が作り出した景色に圧倒されるでしょう。清流とそれを囲む山々の風景も美しく、春には桜や新緑が楽しめるほか、秋の紅葉も見事です。
奇絶峡を歩いていくと「不動の滝」が現われます。静寂のなか、滝の水音とマイナスイオンを浴びて、リフレッシュしてみてはいかがでしょうか。さらにその先にある、一枚岩に刻まれた堂本印象画伯の原画をもとに造られた「磨崖三尊大石仏」を間近に眺めるコースもおすすめです。
日本遺産「絶景の宝庫 和歌の浦」として2017年に認定されている和歌の浦。そのなかでも、風光明媚な港町として人気があるのが雑賀崎(さいかざき)です。港のすぐ近くにまで迫る山の斜面に家々が立ち並ぶ景色は、イタリアの人気観光地であるアマルフィ海岸にも似ていることから、「日本のアマルフィ」とも呼ばれています。
迷路のように入り組んだ街並みの散策が楽しいほか、断崖絶壁の岬に位置する雑賀崎灯台は、青い海と素晴らしい展望が臨めるおすすめスポットです。
太平洋をバックに真っ白い大岩盤が広がる千畳敷は、白浜近くに来たならぜひ訪れたいスポットの一つ。1800万年前から1500万年前にできたといわれる砂岩が波に浸食され、まるで畳を敷き詰めたように見える巨大な岩の連なりは圧巻です。水平線に沈む夕日と千畳敷の組み合わせはまさに絶景で、大自然の美しさを肌で感じられるでしょう。
世界遺産として有名な高野山も、和歌山に行くなら見逃せないスポットの一つ。標高約1,000メートル級の山々のなかに位置し、弘法大師空海によって開創された真言密教の聖地として多くの人が訪れます。山内には117の寺院のほか多くの見どころがありますが、なかでも高野山の二大聖地と呼ばれる「壇上伽藍」と「奥之院」は必見です。
周辺には自然豊かな山々が広がっており、静かで美しい景色のなかでハイキングや紅葉狩りなどを楽しむのもよいでしょう。
和歌山県有田川町にある「鷲ヶ峰(わしがみね)コスモスパーク」は、敷地内に咲き誇る約100万本のコスモスが魅力の観光スポットです。紅や白のコスモスが咲き誇り、一面が花畑と化す季節は圧巻です。標高586メートルの鷲ヶ峰の頂上付近にある花畑なので、歩いているとまるで天空の花畑のなかにいるような感覚に包まれるでしょう。
また、夕方以降の眼下に広がる夜景とコスモスの組み合わせも、幻想的な風景です。晴れた日は遠く淡路島や四国まで見渡せる展望地でもあるので、ピクニック気分で訪れてみてはいかがでしょうか。
志原海岸にある鳥毛洞窟(とりげどうくつ)は、白浜の千畳敷のように波に浸食された岩肌や、独特の形状をした2つの大きな穴が特徴の絶景スポットです。この2つの洞窟は、潮位80cm程度までの干潮時にしか訪れることができません。潮位を確認のうえ、歩きやすい靴で立ち寄りましょう。
もちろん、周囲の海も美しく、洞窟のなかから眺める珍しい景色が楽しめます。志原海岸の一部のスポットで、和歌山県民でも鳥毛洞窟の存在を知る人が少ないため、穴場のスポットともいえるでしょう。
古座川町池野山地内にある虫喰岩(むしくいいわ)は国指定の天然記念物で、風雨による浸食で岩全体に虫に喰われたような無数の穴が刻まれている、珍しいスポットです。穴が開いた小石に糸を通して願掛けすると耳の病気が治るという言い伝えがあり、多くの人が供えた小石があちこちに見られます。
那智の滝は、落差133メートルの日本三大名瀑の一つで、熊野信仰の中心地の一つとしても知られる古くからの名勝地です。滝のそばには熊野那智大社があり、歴史と自然が融合した美しい景観は人気があります。
水柱の落差は日本一で、大滝の豪快な水音と壮大な原生林の迫力を全身で感じられるでしょう。神秘的な日本文化と大自然の両方を感じられる那智の滝を目指して、熊野古道の散策を楽しんでみてはいかがでしょうか。
瀞峡(どろきょう)は、深い渓谷に流れる清流と美しい自然が織りなす絶景スポットです。和歌山県・奈良県・三重県にまたがる国特別名勝の風光明媚な大峡谷で、清らかな水と豊かな緑、渓谷の岩肌が美しい景色を作り出し、四季折々の自然が訪れる人々を魅了しています。
瀞峡では船に乗って峡谷の景色を楽しめるため、迫力ある断崖絶壁を間近に眺められます。荘厳な岩の間を流れるコバルトブルーの川は秘境の雰囲気満載で、ぜひ一度訪れてみてほしいスポットです。
本州最南端の町である串本町には、印象的な岩柱が並ぶスポット「橋杭岩(はしぐいいわ)」があります。串本から大島に向かって、約850メートルにわたって約40の大小さまざまな岩がそそり立ち、まるで橋の杭だけが残っているかのような珍しい景色が望めます。
弘法大師と天の邪鬼が賭けをして、一夜で築き上げたという伝説も残っており、国の名勝天然記念物に指定されている場所でもあります。
和歌山は大自然が作り上げた数々の絶景を有する、魅力満載の観光地です。パワースポットとして人気の場所も多く、心身ともにリフレッシュするにはぴったりの旅行先といえるでしょう。世界遺産や国の名勝などの名を冠した観光スポットも数多く擁する和歌山県。ぜひその素晴らしさを体感しに行ってみてください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。