暖かな陽気に誘われて、心も足取りも軽くなる春。旅をするにはぴったりの季節です。
今回は、春の国内旅行にぴったりなスポットを6つご紹介します。
東京から東北新幹線で約1時間30分、仙台で自然や歴史に触れる春旅はいかがでしょうか。仙台市は、名将・伊達政宗公のお膝元。市内各地には、数々の歴史的名所が残されています。
まず行ってみたいのは、伊達62万石の居城「仙台城」。地元では「青葉城」の名でも知られています。小高い丘の上にある本丸跡には、伊達政宗公の銅像「政宗公騎馬像」が。また、ここは仙台市街を一望できる絶景スポット。春の季節には、桜や梅の花々に彩られた仙台の美しい街並みを見ることができます。この場所は夜間も開放されているので、夜景が好きな方は夜に散策してみるのもおすすめです。
さらに歴史探求がしたい方は、政宗公が眠る「瑞鳳殿(ずいほうでん)」にも足を伸ばしてみましょう。豪華絢爛な霊廟は、一見の価値があります。
この他、ショッピングやグルメなど、大都市ならではの魅力を堪能できるのも仙台の魅力です。仙台駅周辺にはたくさんのデパートや商業施設が立ち並び、買物には事欠きません。仙台名物の牛タンや仙台牛、新名物として注目されているせり鍋、昔ながらのずんだ餅なども、仙台駅周辺で味わうことができます。
歴史の街・仙台、近代都市・仙台、双方の魅力をぜひ体感してください。
北陸新幹線が開通し、グッとアクセスがよくなった金沢市。
城下町の面影を残す街並みと随所で花開く桜が織りなす光景は、金沢ならではの美しさ。フォトジェニックな女子旅にもおすすめです。
特に訪れてみたいのは、日本三名園のひとつに数えられる回遊式庭園「兼六園」です。広大な敷地に池・築山(つきやま)・御亭(おちん)・茶屋などが配置され、四季折々の自然を体感することができます。春の時期には園内のあちらこちらで桜が咲き乱れ、「まさに日本の春」といった情緒的な美しさ。夜には園内のライトアップが行われ、光に照らし出された桜と庭園のコントラストがとても幻想的です。
また、兼六園の隣にある金沢城公園・玉泉院丸庭園の夜間ライトアップも、春の観光にぴったりのスポット。かつての加賀藩主たちが愛した大庭園が光に包まれるさまはとても荘厳ですので、兼六園と併せて訪ねてみてはいかがでしょうか。
この他、金沢の春の味覚として金沢伝統の加賀野菜・たけのこを使った料理や、金沢の春のお祭りに欠かせない押し寿司は味わっておきたい逸品です。市内の料亭や和食レストランに立ち寄ったら、ぜひ注文してみてください。
春の訪れとともに心も体もリフレッシュ&チャージしたい方には、パワースポット巡りの旅がおすすめです。そこで、東京都内から2時間程度で行ける日光への旅はいかがでしょうか。
東武日光駅周辺には、徳川家康公が祀られている日光東照宮(にっこうとうしょうぐう)をはじめ、天台宗三山のひとつ・日光山輪王寺(にっこうさんりんのうじ)や日光三社権現のひとつ・日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)などのパワースポットが点在しています。それぞれのスポットは徒歩でまわることが可能ですので、ぜひ周辺を散策しながら足を運んでみてください。
また、東武日光駅から少し足を伸ばした奥日光も、春旅にはぴったり。奥日光は雄大な自然に囲まれたエリアで、日本三名瀑のひとつである「華厳の滝」があります。高さ97mの岸壁を水が一気に落下するさまは圧巻。水の流れを見ていると、心が洗われる気持ちになれるのではないでしょうか。こちらも日光に行ったらぜひ体感してみたい風景です。
「現美新幹線」は 2020 年 12月19日(土)で定期運行が終了となりました。
春はいつもより少しだけ感受性が豊かになる季節。そんなときだからこそ、アートに触れる旅をしてみませんか。
そこでおすすめなのが、「世界最速の芸術鑑賞」という触れ込みで2016年4月に登場した「現美新幹線」です。この新幹線は、越後湯沢~新潟間を走行する“観光新幹線”。車内には、さまざまな分野のアーティストがこの列車のためだけに制作した現代アートが展示されており、新幹線で移動しながら芸術に触れることができます。
さらに車内では、新潟の食材にこだわったおいしいスイーツや、新潟・葵三条で人気のカフェが監修したコーヒーの提供も。新幹線の車内だということを忘れてしまうほど、充実した時間を過ごすことができます。
新幹線を単なる移動手段ではなく、乗車すること自体を楽しめるエンターテイメントへと昇華した現美新幹線。ぜひ一度乗車してみてはいかがでしょうか。
なお、現美新幹線の乗降駅である新潟駅は、「沼垂 醸す地区」と呼ばれる、日本酒醸造や味噌・しょうゆ・納豆などの発酵食品の製造が盛んなエリアです。趣のある酒造が立ち並ぶエリアを散策しながら、新潟の地酒を堪能できます。
また、新潟市は日本最長の河川・信濃川が流れる水の都でもあります。春風を感じながら川沿いの遊歩道を歩けば、春旅の楽しさをあらためて感じられるはずです。
早春の訪れを告げる花、梅。満開の梅の花は、桜とはまた一味違った魅力があります。梅の花を見に行くのであれば、茨城県水戸市の「水戸の梅まつり」に足を運んでみてはいかがでしょうか。
水戸の梅まつりは、金沢の兼六園や岡山の後楽園とともに日本三名園に数えられる偕楽園(かいらくえん)と、水戸藩の藩校として知られる弘道館(こうどうかん)にて、2月半ばから3月末まで開催されます。偕楽園には約100種・3,000本、弘道館には約60種・800本の梅が植えられており、開花時期にはあたり一帯がやわらかな薄紅色に。さらに、桜やつつじといった春の花も彩りを添え、芳しい香りが漂います。この他、水戸の梅まつり期間中には、キャンドルディスプレイによる園内のライトアップや打ち上げ花火、梅酒まつりといったイベントも開催されます。
東京からなら日帰りでも十分に楽しめる水戸の梅まつり。ぜひこの春の休日の予定に加えてみてください。
春の風物詩のひとつ、菜の花。2月下旬から4月下旬頃にかけて、千葉県富津市の牧場型テーマパーク「マザー牧場」では約350万本の菜の花が花を咲かせます。見渡す限りに広がる黄色い斜面と青空のコントラストはとても美しく、絶好のフォトスポットです。3月上旬から4月上旬にかけては、梅との共演も楽しむことができます。
また、マザー牧場には、馬や牛・羊・ヤギ・アルパカなどたくさんの動物たちがいます。トラクタートレインに乗って園内をまわりながら牧場内の動物たちと触れ合えるツアーなども用意されており、アクティブに遊びたい方にもおすすめです。また、春は羊の出産シーズン。生まれたばかりの可愛らしい赤ちゃん羊に会えるのはこの季節だけ。
この他、いちご狩りや菜の花摘みといったシーズンイベントも開催されています。
春の暖かい日に、マザー牧場で1日のんびりと過ごしてみてはいかがでしょうか。大人の春旅にはもちろん、家族連れにもおすすめのスポットです。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・宿泊のみのご利用はできません。1泊以上の宿泊予約が必要です。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・転泊(初日と2日目以降の宿泊箇所が異なる等)をご希望のお客さまは、予約操作画面中の「選択内容確認」画面において「行程詳細」欄から宿泊先の変更(削除・追加)が可能です。再度、泊数、宿泊先を設定し直して予約を進めてください。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・宿泊券は発行されません。最終行程表(※取引条件説明書とは異なります。)をチェックイン時にご提示ください。
・幼児代金は大人の代金に加算されて表示されます。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。
・お支払いはクレジットカード決済のみとなります。
・ダイナミックレールパックのご旅行代金は、随時変動いたします。同一内容でもタイミングにより旅行代金が異なる場合があります。
・ダイナミックレールパック商品は、閑散期・繁忙期の影響を受ける価格変動型の旅行商品です。
往復列車の発売前に予約をされた段階で提示される料金は、予定金額となり確定の金額ではありません。
そのため、列車のご利用日が繁忙期(GW、夏期・お盆、年末年始、3日以上の連休)に重なる場合は、JRの割引制限等により、確定される旅行代金が予定金額よりも極端に高くなる(例:1名あたり1万円~2万円程度)ことがあり、乗車距離が長いほど変動幅が大きくなります。
ご予約の際は、予約が確定する段階での実際の旅行代金をご確認いただきお申込みいただきますようお願いいたします。
・観光プランのみのご利用はできません。
・同行者全員が同一行程でのご予約となります。
・途中下車は、乗車票に途中下車駅が指定されている場合のみ、その駅に限り可能となります。
・変更は承ることができません。取消の上、新規予約が必要となります。(取消日により取消料が発生します。)
・東海道・山陽・九州新幹線の特大荷物スペース付き座席は手配できません。
・(契)乗車票は、原則、普通乗車券・特急券等との併用はできません。
・観光先での入場券等は発行されません。
・スマートフォン、PCの使用推奨環境はびゅうトラベルサイトをご覧ください。